2012年08月21日
まえやく!
みなさま、お盆休みが終わって数日が経ちますが如何お過ごしでしょうか?
先日、誕生日を迎えて41歳になり、晴れて前厄を迎えました。
と言うわけで今回は”ついにバカボンのパパと同い年になってしまった”日記です。
昨年の40歳になった時も思いましたが、自分自身がそんなに変わった自覚が無いのが何ともって感じです。
体力は徐々に衰え始めているんでしょうが・・・。
相変わらずゲームだマンガだアニメだサバゲーだとはしゃいでいるわけですが、そんな41歳で大丈夫かと不安を感じている日々でもあります。
もっとも、仕事の事とか社会的な事は嫌でも認識せざるを得ない訳ですが。
サバゲーの方はフィールドが水害でアレになってから参加する機会がガクンと減っていますが、時間が合えば参加したいと日ごろから虎視眈々と狙っていますw
ゲームの方ですがトイウォーズは絶賛プレイ中。
今月のトイくじコラボはモーレツ宇宙海賊で結ツイッターでマンガ原作者の先生も話題にしている人気作の様です。
”様です”とあるのは自分は見ていなくて断言できないからですがw
個人的に宇宙海賊と言えばハー○ックを連想するのは世代かも知れませんNE!
トイウォーズの方は動画の方もボチボチではありますが、撮り続けています。
最近のお気に入りはこの二つです。
夏休みのおもひで下手でも遊びたい内戦CTB BGM コネクト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18651629
へたれ部屋 BGMちょこっとやらかした方の動画ですINウォーターガーデン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18574313
夏休みのおもひで~の方はすでに終わってしまったコラボのまどマギのアバターでマミさん装備で遊んでいる時の動画ですが、何故か烈風丸を持っているのは・・・自分のミスですw
ちょこっとやらかした~の方はBGMの設定ミスでやらかしましたwww
何をどうやらかしたのは見てのお楽しみと言う事で(^ω^;)
個人的に神が降りて来たと思っていますが、その割には再生数が伸びていませんw
もっとも、自分の動画は三桁行くのが精々ですがwww
トイウォーズ関連と言えば夏休み入ったぐらいに2ちゃんねるで晒されていましたw
サバゲーでも晒されて、宝探しの方とビリーズブートキャンプではmixiで炎上してと自分自身にも何かしらその様な傾向があるのだと思う今日この頃です。
近いうちにこのネタで日記を書こうと思っていますがw
ゲーム関連ですが、ファンタシースターオンライン2も少しずつですがやっています。
ヴォルドラゴンさんは少し諦めて今はマタークエとかやっています。
レベルがもっと上がったら・・・!
なんかゲームの事だらけになったのでちょっと昨日やっていた事をば。
まず、おとついですが会社で自分が使っているPCが壊れましたwww
ちょっと前から調子が悪かったのですが、ついに壊れてしまいました。
まぁ七年目選手なので良くがんばった方だと思います。
その修理に奮闘していましたw
元々、業者さんが作った自作PCだったので出来たんですけどNE!
メーカー品でしたらそのまま買い替えで数万円の出費になるところでした(^_^;)
使っているケースだけを残し、ちょっと前に自分が入れ替えて余っていたマザーボードとCPUやメモリーをそのまま付け直し、今使っている前のグラフィックボードも引っ張り出してかなり快適なPCになりました(*^ω^)=3
まぁ、壊れたPCが古過ぎてSATAのケーブルを使ってなくてケーブルが足りなくなって買いに走ったり、モニターに繋げるケーブルも規格が違ってもう一回、買いに走ったりと不手際もありましたが。
流石に二回目買いに走った時は”誕生日の日曜日に俺は何をやっているんだろう?”と思ったりもしましたが・・・。
この様に不慣れな作業ではありましたが、ちょっと前に似た様な事をやって居た為に何とか日曜日中に作業は終了!
夜は嫁と焼き肉を食べに行ってようやく誕生日らしい気分を味わいました(*´ω`)
もっとも、その晩はリアル悪夢を見たのが前厄の誕生日らしいオチでありましたが・・・。
そんなこんなでまとまりが無い日記になってしましたが、以上を前厄の誕生日の日記とさせていただきますw
引き続き、今後ともお付き合いの方をよろしくお願いしますm(__)m
それは、また。
先日、誕生日を迎えて41歳になり、晴れて前厄を迎えました。
と言うわけで今回は”ついにバカボンのパパと同い年になってしまった”日記です。
昨年の40歳になった時も思いましたが、自分自身がそんなに変わった自覚が無いのが何ともって感じです。
体力は徐々に衰え始めているんでしょうが・・・。
相変わらずゲームだマンガだアニメだサバゲーだとはしゃいでいるわけですが、そんな41歳で大丈夫かと不安を感じている日々でもあります。
もっとも、仕事の事とか社会的な事は嫌でも認識せざるを得ない訳ですが。
サバゲーの方はフィールドが水害でアレになってから参加する機会がガクンと減っていますが、時間が合えば参加したいと日ごろから虎視眈々と狙っていますw
ゲームの方ですがトイウォーズは絶賛プレイ中。
今月のトイくじコラボはモーレツ宇宙海賊で結ツイッターでマンガ原作者の先生も話題にしている人気作の様です。
”様です”とあるのは自分は見ていなくて断言できないからですがw
個人的に宇宙海賊と言えばハー○ックを連想するのは世代かも知れませんNE!
トイウォーズの方は動画の方もボチボチではありますが、撮り続けています。
最近のお気に入りはこの二つです。
夏休みのおもひで下手でも遊びたい内戦CTB BGM コネクト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18651629
へたれ部屋 BGMちょこっとやらかした方の動画ですINウォーターガーデン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18574313
夏休みのおもひで~の方はすでに終わってしまったコラボのまどマギのアバターでマミさん装備で遊んでいる時の動画ですが、何故か烈風丸を持っているのは・・・自分のミスですw
ちょこっとやらかした~の方はBGMの設定ミスでやらかしましたwww
何をどうやらかしたのは見てのお楽しみと言う事で(^ω^;)
個人的に神が降りて来たと思っていますが、その割には再生数が伸びていませんw
もっとも、自分の動画は三桁行くのが精々ですがwww
トイウォーズ関連と言えば夏休み入ったぐらいに2ちゃんねるで晒されていましたw
サバゲーでも晒されて、宝探しの方とビリーズブートキャンプではmixiで炎上してと自分自身にも何かしらその様な傾向があるのだと思う今日この頃です。
近いうちにこのネタで日記を書こうと思っていますがw
ゲーム関連ですが、ファンタシースターオンライン2も少しずつですがやっています。
ヴォルドラゴンさんは少し諦めて今はマタークエとかやっています。
レベルがもっと上がったら・・・!
なんかゲームの事だらけになったのでちょっと昨日やっていた事をば。
まず、おとついですが会社で自分が使っているPCが壊れましたwww
ちょっと前から調子が悪かったのですが、ついに壊れてしまいました。
まぁ七年目選手なので良くがんばった方だと思います。
その修理に奮闘していましたw
元々、業者さんが作った自作PCだったので出来たんですけどNE!
メーカー品でしたらそのまま買い替えで数万円の出費になるところでした(^_^;)
使っているケースだけを残し、ちょっと前に自分が入れ替えて余っていたマザーボードとCPUやメモリーをそのまま付け直し、今使っている前のグラフィックボードも引っ張り出してかなり快適なPCになりました(*^ω^)=3
まぁ、壊れたPCが古過ぎてSATAのケーブルを使ってなくてケーブルが足りなくなって買いに走ったり、モニターに繋げるケーブルも規格が違ってもう一回、買いに走ったりと不手際もありましたが。
流石に二回目買いに走った時は”誕生日の日曜日に俺は何をやっているんだろう?”と思ったりもしましたが・・・。
この様に不慣れな作業ではありましたが、ちょっと前に似た様な事をやって居た為に何とか日曜日中に作業は終了!
夜は嫁と焼き肉を食べに行ってようやく誕生日らしい気分を味わいました(*´ω`)
もっとも、その晩はリアル悪夢を見たのが前厄の誕生日らしいオチでありましたが・・・。
そんなこんなでまとまりが無い日記になってしましたが、以上を前厄の誕生日の日記とさせていただきますw
引き続き、今後ともお付き合いの方をよろしくお願いしますm(__)m
それは、また。
2012年08月13日
明治探検隊Ⅶ 感想と解答とおもひで編
お盆休みをいかがお過ごしでしょうか?
自作PCをより快適にする事やネットゲームやらスポクラなどで休日をいつも以上に満喫しているメタボ兵ことしんじです。
今回の日記は7月29日に終了した明治探検隊の解答の紹介と思い出を書こうかと思います。
今年の明治探検隊は毎年の事ながら手ごわかったです。
個人的にコードⅢとコードⅤはほぼ、お手上げでした。
今年は一応、コード0~コードⅤまでクリアーはしたのですが、コードⅢはコードⅣの解いた問題の一部とバーター取引で教えてもらって何とか”終わらせた”だけですし、コードⅤは所謂”ラッキー”だけで見つけたもの。
そのせいで、怪盗スフィンクスからの最後の問題、”12時5分の建物”が何の事かさっぱり解らなく、mixiの探検隊仲間のどどんぱさんにギリギリのヒントをいただいて何とかって感じでした。
あ、どどんぱさんにはコードⅣでも大変、お世話になりました。
こうして見ると、まともに解いたのはコード0・Ⅰ・Ⅱだけのような・・・アレ?!
問題もさることながら今年、手強く感じたもう一つの理由は探検隊に取り組んでいたのが”ほぼ自分一人”だった事。
毎年、兄者夫婦と嫁者と取り組むのですが、今年は兄者がひざの手術をした為に探検隊には不参加。
よって義姉者も不参加。
嫁者は桜の季節ぐらいまでしか付き合ってくれない。(それでも今年は三回ぐらい付き合ってくれ、コードⅡの問題の一つを解いてくれましたが)
色んな発想とか見方が必要な明治探検隊では結構な問題でありました(^_^;)
と、まぁ色々あった明治探検隊ですが、今年もついに終わってしまい問題と解答もネットで公開されたのでアドレスを貼っておきますw
多くの探検隊員が楽しんだり頭を抱えた問題と解答を見てやってくださいw↓
明治探険隊Ⅶ スフィンクス コード~王の秘宝~答えを公開!
http://www.meijimura.com/event/tank7-kotae.asp
で、この後は探検隊に取り組んでいるときに撮った明治村の写真を簡単な説明などを付けて紹介したいと思います。
まずは明治村の夏の名物と言えばこちら↓
プデンごおり。
この時はコードⅤをラッキーで見つけて舞い上がり、勝手に”ヴィクトリープデン!”等と命名していました。
この後に解答スフィンクスの最後で思いっきり頭を抱える事になるんですけどNE!
次は川崎銀行。
川崎銀行の一部が展示されていますが、建物の全体像の写真やら図などが中で展示されていて当時にどんな建物だったのか知る事ができます。
今は明治村を見渡す展望台にもなっていますw
川崎銀行から南を見た明治村の風景です。
金沢監獄正門
色々、罪を犯した人や償った人が通って行ったかと思うと感慨深いものがあります。
今年の明治探検隊でも幾つかのキーワードにもなった建物です。
昔の酒造りを思い起こさせる菊の世酒造↓
酒作りの道具なども展示されており、入り口には当時使われていた大きな酒樽があります。
その菊の世酒造の下の道から見た明治村五丁目。
先ほど紹介した川崎銀行や金沢監獄門などが見えます。
第四高等学校物理化学教室
今で言う金沢大学の建物です。
当時の最先端の技術や知識を伝えていた教室。
明治の日本は世界に追いつく為に必死な時代でした。
ちょっと前にとある政治家が”二番では駄目ですか?”などと言っていましたが・・・(-_-#)
気分を変えて御料列車。
重厚感と言うか何ていうか作りが凄いです。
今回の探検隊でコード0の肝でした。
西郷従道邸
明治維新の立役者、西郷どんの弟である従道さんの邸宅です。
兄である西郷どんの方が有名でアレですが、従道さんも立派な武功を立てたり日本に貢献をしています。
日本海軍軍人としてはじめて元帥になったお方です。
豆知識ですが、今の西郷どんの肖像画の顔の部分は従道さんを参考にして書いたものだそうですw
明治村の顔である帝国ホテル
色んな映画やドラマのロケで使われています。
関東大震災を耐えた建物としても有名です。
帝国ホテル内
当時の雰囲気を十分、感じる事が出来ます。
また、二回には喫茶室があってリアルメイドさんが給仕をしてくれます。
帝国ホテルに入ると何か厳かなものを感じるときがあります。
遺跡を見たときに感じるような物に近いですが、具体的に説明できないのがもどかしいですw
日本の命運を分けた日露戦争の最期の戦いの舞台、ポーツマス条約が結ばれた机↓
戦争は外交手段の一つで交戦している国と、どの様な条件で終わらせるかを交渉で決めるまでが戦争です。
日露戦争の題材を見たり読んだりする度に当時の苦労や苦難に思いを馳せたり、”現在って当時よりも・・・”と思うときがあります。
特に小村寿太郎さんの苦労は・・・。
ひょっとしたらその辺をひっくるめて終戦記念日に書くかも知れないので今は詳しく書きませんがw
いや、本当に現在に生きる我々は先人の苦労の上にある社会にry
コード0~Ⅴまでを解き、尚且つ怪盗スフィンクスの問題を解いた者だけが引けるくじで当たった足湯無料券w
左上のワガハイ君が何ともキュートですw
最期にすべてが終わって食べたヴィクトリーいちごミルク。
夏に入ってから明治村も酷暑に見舞われる事が多く、本当にカキ氷には助けられました。
今年も去年と同じく終盤で慌てて取り組んでしまいましたが、来年はもう少し余裕を持って明治探検隊に取り組みたいと思います。
来年にも行われるであろう、明治探検隊に期待して日記を締めます。
それでは、また。
自作PCをより快適にする事やネットゲームやらスポクラなどで休日をいつも以上に満喫しているメタボ兵ことしんじです。
今回の日記は7月29日に終了した明治探検隊の解答の紹介と思い出を書こうかと思います。
今年の明治探検隊は毎年の事ながら手ごわかったです。
個人的にコードⅢとコードⅤはほぼ、お手上げでした。
今年は一応、コード0~コードⅤまでクリアーはしたのですが、コードⅢはコードⅣの解いた問題の一部とバーター取引で教えてもらって何とか”終わらせた”だけですし、コードⅤは所謂”ラッキー”だけで見つけたもの。
そのせいで、怪盗スフィンクスからの最後の問題、”12時5分の建物”が何の事かさっぱり解らなく、mixiの探検隊仲間のどどんぱさんにギリギリのヒントをいただいて何とかって感じでした。
あ、どどんぱさんにはコードⅣでも大変、お世話になりました。
こうして見ると、まともに解いたのはコード0・Ⅰ・Ⅱだけのような・・・アレ?!
問題もさることながら今年、手強く感じたもう一つの理由は探検隊に取り組んでいたのが”ほぼ自分一人”だった事。
毎年、兄者夫婦と嫁者と取り組むのですが、今年は兄者がひざの手術をした為に探検隊には不参加。
よって義姉者も不参加。
嫁者は桜の季節ぐらいまでしか付き合ってくれない。(それでも今年は三回ぐらい付き合ってくれ、コードⅡの問題の一つを解いてくれましたが)
色んな発想とか見方が必要な明治探検隊では結構な問題でありました(^_^;)
と、まぁ色々あった明治探検隊ですが、今年もついに終わってしまい問題と解答もネットで公開されたのでアドレスを貼っておきますw
多くの探検隊員が楽しんだり頭を抱えた問題と解答を見てやってくださいw↓
明治探険隊Ⅶ スフィンクス コード~王の秘宝~答えを公開!
http://www.meijimura.com/event/tank7-kotae.asp
で、この後は探検隊に取り組んでいるときに撮った明治村の写真を簡単な説明などを付けて紹介したいと思います。
まずは明治村の夏の名物と言えばこちら↓
プデンごおり。
この時はコードⅤをラッキーで見つけて舞い上がり、勝手に”ヴィクトリープデン!”等と命名していました。
この後に解答スフィンクスの最後で思いっきり頭を抱える事になるんですけどNE!
次は川崎銀行。
川崎銀行の一部が展示されていますが、建物の全体像の写真やら図などが中で展示されていて当時にどんな建物だったのか知る事ができます。
今は明治村を見渡す展望台にもなっていますw
川崎銀行から南を見た明治村の風景です。
金沢監獄正門
色々、罪を犯した人や償った人が通って行ったかと思うと感慨深いものがあります。
今年の明治探検隊でも幾つかのキーワードにもなった建物です。
昔の酒造りを思い起こさせる菊の世酒造↓
酒作りの道具なども展示されており、入り口には当時使われていた大きな酒樽があります。
その菊の世酒造の下の道から見た明治村五丁目。
先ほど紹介した川崎銀行や金沢監獄門などが見えます。
第四高等学校物理化学教室
今で言う金沢大学の建物です。
当時の最先端の技術や知識を伝えていた教室。
明治の日本は世界に追いつく為に必死な時代でした。
ちょっと前にとある政治家が”二番では駄目ですか?”などと言っていましたが・・・(-_-#)
気分を変えて御料列車。
重厚感と言うか何ていうか作りが凄いです。
今回の探検隊でコード0の肝でした。
西郷従道邸
明治維新の立役者、西郷どんの弟である従道さんの邸宅です。
兄である西郷どんの方が有名でアレですが、従道さんも立派な武功を立てたり日本に貢献をしています。
日本海軍軍人としてはじめて元帥になったお方です。
豆知識ですが、今の西郷どんの肖像画の顔の部分は従道さんを参考にして書いたものだそうですw
明治村の顔である帝国ホテル
色んな映画やドラマのロケで使われています。
関東大震災を耐えた建物としても有名です。
帝国ホテル内
当時の雰囲気を十分、感じる事が出来ます。
また、二回には喫茶室があってリアルメイドさんが給仕をしてくれます。
帝国ホテルに入ると何か厳かなものを感じるときがあります。
遺跡を見たときに感じるような物に近いですが、具体的に説明できないのがもどかしいですw
日本の命運を分けた日露戦争の最期の戦いの舞台、ポーツマス条約が結ばれた机↓
戦争は外交手段の一つで交戦している国と、どの様な条件で終わらせるかを交渉で決めるまでが戦争です。
日露戦争の題材を見たり読んだりする度に当時の苦労や苦難に思いを馳せたり、”現在って当時よりも・・・”と思うときがあります。
特に小村寿太郎さんの苦労は・・・。
ひょっとしたらその辺をひっくるめて終戦記念日に書くかも知れないので今は詳しく書きませんがw
いや、本当に現在に生きる我々は先人の苦労の上にある社会にry
コード0~Ⅴまでを解き、尚且つ怪盗スフィンクスの問題を解いた者だけが引けるくじで当たった足湯無料券w
左上のワガハイ君が何ともキュートですw
最期にすべてが終わって食べたヴィクトリーいちごミルク。
夏に入ってから明治村も酷暑に見舞われる事が多く、本当にカキ氷には助けられました。
今年も去年と同じく終盤で慌てて取り組んでしまいましたが、来年はもう少し余裕を持って明治探検隊に取り組みたいと思います。
来年にも行われるであろう、明治探検隊に期待して日記を締めます。
それでは、また。
2012年07月30日
PCパーツの入れ変えに奮闘してみたw
みなさま暑い中、いかがお過ごしでしょうか?
太陽の日差しが暑すぎててやせそうな思いをしているメタボ兵ことしんじです。
いつもはサバゲーやら明治探検隊やら”どこかへ行った”的な日記が多いのですが、今回は趣向を変えてやってみた事を日記にしようかと思います。
個人的に始めての事をやってみたのでネタにしようかとw
今回初めてやってみたと言うのは自作PCのパーツの”交換”。
ぶっちゃげ、8年ぐらい前に自作PCにチャレンジしたモノの、何とか稼動は出来たのですがケースについているUSBコネクターをマザーボードに繋げ方が全く分からずに中途半端なマシーンになっていささか自分の中では敷居が高いものになっていました。
その後、知り合いに自作PCを組んでもらったのですが、スペックアップする為に組んでくれた人と久しぶりに連絡しようとしたら携帯の番号が変わっていて連絡が取れず。
結局、自分で交換してみる事になった次第。
自分が敬愛してやまない、阿部さんも”男は度胸、何でも試してみる事さ”と言ってますしね!
何でPCのパーツを交換しようかと思ったのかと経緯を書くと、今やっているネットゲームでパソコンのスペック不足を感じて来たから。
PCのゲームではPCのスペックが勝負に影響をしたりするのは良くある話し。
しかも、自分はゲームの動画などを撮っており、録画しているとこれまたPCに負担をかけてしまい、更にゲームが重くなってしまう。
こんなゲームの動画を撮っています↓
で、簡単なスペックアップの方法の一つである”メモリーを増設する”を試そうと思ったところ、既にマザーボード的にマックスの4GB(4つあるスロットルに最高1GBまでしか載せれない為)で限界を感じた為。
まぁ、3年ぐらい前に安くそこそこの性能のモノを作ってもらったのでこの辺りは仕方ないかと。
交換したのパーツを書き出すとマザーボード(ASUS P5GC-Mx/1333)とCPU(Core2Duo)とメモリー(1GB×4枚)とDVDディスクドライブとハードディスクドライブ1TBと電源(400W)って殆どじゃね?(^_^;)
実際に流用したパーツはPCケースと一回、買い換えたグラフィックボードGTX550Tiだけでしたwww
本当はとある事情でフロッピーディスクドライブも使いまわししたかったのですがマザーボードに接続するソケットが無くて諦めましたwww・・・orz
今回、PCのパーツを交換するのに一つだけ拘りを持ちました。
傍から見たら大した事では無いのですが”マザーボードは必ずASUS製にする事”。
何故かと言うと東日本大震災後に発表された新型マザーボードに”GOD BLESS JAPAN”と入れてくれていたから。
写真の右下に注目。
お分かりいただけただろうか?
マザーボードは必ずしも目に付くものではなく、ASUS側もこの事について何かアナウンスをした訳ではない。
しかし、大量生産される商品は薄利多売で儲けを出す為に僅かでもコストを削るのが当然の世界。
にも拘らず、目に付くところではない場所に性能や作業性には全く関わらないところに祈りを込めた印刷をしてくれる事に心憎い粋を感じるし、またありがたくも思う。
ならばせめて粋なASUSの商品を使おうではないかと言うのが事の流れ。
全くの偶然ですが今、使っているグラフィックボードがASUS製な事にうれしさを感じます。
ちょっと前の製品ですが(^_^;)
で、前置きが長くなりましたが交換作業を流れに沿ってざっくりと説明。
今回、交換するパーツ一式はこちら↓
マザーボードはASUSのP8Z77-M、CPUはインテルのCOREⅰ5is3570、メモリーは4GB×2枚、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスクは2TB、電源は600W。
先ずはPCケースから掃除をしながらパーツを外しましたw
外したパーツ郡はこちら↓
掃除の前にコンセントを抜いてから電源スイッチの長押しをしてマザーボード等に残っている電気を消費させました。
これは、今やっているゲームのクランマスターから聞きかじった話ですが、埃などは電気を通す事があり、コンデンサー内に残っている電気が原因でショートする事があると聞いた為。
聞いておいて助かりましたw
で、PCの掃除ですが基盤部や手や指が届かない所はスプレー式のエアダスターと掃除機を併用して埃をふっ飛ばして吸い、触っても害が無いところはウェットティッシュでふき取りました。
意外に大変だったのはPCケースで、三年ばかり使っていたせいか隅の方まで埃が溜まっていて悪戦苦闘、日頃の掃除も大切だと再確認しましたwww
パーツの取り外しとPCケースとグラフィックボードの掃除が終わりいよいよ新規パーツの取り付け作業。
マザーボードの解説書とパーツを買ったショップの簡易説明書だけが頼りです。
もう一台、PCがあればネットで調べながら出来るのですが、今まで使っていたPCはバラバラになっているので事前の予習にしか使えませんでした(^ω^;)
先ずはマザーボードにCPUと付属のCPUクーラーを接続。
次にメモリーをつけるのですが、メモリーのロックが片側だけの稼動になっていて若干、ビビりました。
一番最初に作った時は両方動いたような覚えがががが。
何がともあれ、メモリーをセット!
マザーボードにメインメモリのスロットに差し込むべしと書かれているのを見落としそうになったのはここだけの秘密ですw
次にPCケースにマザーボードを搭載するのですが、その前にPCケースの裏側のUSBケーブルソケットや各種コネクターのパネルを新マザーボードのモノに交換します。
黒いのが旧パネル、白いのが新しいマザーボードのパネルです。
いよいよ、PCケースにマザーボードを載せるわけですが、マザーボードを固定するビス位置のピンの位置が各マザーボードで違いがある見たいで、新マザーボードに合わせるのに若干の苦労しましたw
PCケースから出ているのはフロッピーディスクから出ているケーブルでこの時はまだ、フロッピーディスクドライブを使う気満々でした・・・orz
この後、PCケースにブルーレイディスクドライブ、ハードディスクドライブ、電源ユニットを装着・固定。
後は配線をするだけですが、写真で見ると何が何だかとごちゃごちゃですね(^_^;)
この後の作業は細かすぎて撮影を断念しましたw
とは言っても、PCケースからの電源スイッチやリセットスイッチ等のピンをマザーボードに刺したり、PCケースについているUSBケーブルもつなげたり。
ブルーレイディスクドライブとハードディスクだライブを刺す順番で起動時の読み込みの順番が決まるのを再確認したり。(後の設定で変える事は可能)
電源ユニットからマザーボードにつなげたりハードディスクにつなげたり、ブルーレイディスクやグラフィックボードに繋がるわけだけど、お互いの線が邪魔で一度つけた物を邪魔になるたびに外していたのはいい思い出w
全てつけ終わってPCケースのカバーも付け終わり、「さぁ機動!」となった時にCPUクーラーのファンが線に当たってカツカツ言った時には”切れてショートするんじゃね?!”と大いに焦ったものですが。
本体を組み上げたら今度はソフトの設定。
インストールした順番はマザーボード→OS(ウィンドウズ7)→各種ドライバー(グラフィックボードやブルーレイディスクドライブ等)でした。
あと、PCを組み替える際に気を使ったのは”ダウンロードしたソフトの使いまわし方法”ですね。
とはいえ、購入時のシリアルナンバーやコードナンバーを控えて再入力したら問題なく使えましたが(ウィルスバスターやバンディカム・ゴムエンコーダー等)
リアルに買ったソフトは素直に再インストールで無問題。
こうして無事にPCのパーツの交換は無事に終了しました。
とはいえ、ウィンドウズ7がアップグレード版だったのに途中で気がつき、元のXPを探すのに少し走り回ったのと、一度組み上げたのに、立ち上げようとするとCPUクーラーとPCケースのファンが回っただけですぐに落ちて慌ててパーツを買ったショップのサービスセンターに電話して泣きついてマザーボードの予備電力の8ピンに電源ユニット4ピン×2つに刺す事を教えて貰ったと言うトラブルもありましたw
細かく書くと更に長くなるので割愛しますが。
強いて残っている課題をあげるとしたら、フロッピーディスクドライブがあった場所がぽっかりと空いているので近いうちにフロントパネルのUSBコネクターの増設でもしようかと考案中です。
次にスペック不足を解消するとしたらメモリーの増設とグラフィックボードのグレードアップでしょうか?
電源ユニットに余裕がありますし。
何にせよ、今回のパーツ交換とスペックアップであと二年は戦える!と何かのフラグを立ててみたり。
ここまで書いて置いてなんですが、今回の日記を読んで面白いと思う人は居るのだろうかと不安を残し、今回の日記を締めます。
それでは、また。
太陽の日差しが暑すぎててやせそうな思いをしているメタボ兵ことしんじです。
いつもはサバゲーやら明治探検隊やら”どこかへ行った”的な日記が多いのですが、今回は趣向を変えてやってみた事を日記にしようかと思います。
個人的に始めての事をやってみたのでネタにしようかとw
今回初めてやってみたと言うのは自作PCのパーツの”交換”。
ぶっちゃげ、8年ぐらい前に自作PCにチャレンジしたモノの、何とか稼動は出来たのですがケースについているUSBコネクターをマザーボードに繋げ方が全く分からずに中途半端なマシーンになっていささか自分の中では敷居が高いものになっていました。
その後、知り合いに自作PCを組んでもらったのですが、スペックアップする為に組んでくれた人と久しぶりに連絡しようとしたら携帯の番号が変わっていて連絡が取れず。
結局、自分で交換してみる事になった次第。
自分が敬愛してやまない、阿部さんも”男は度胸、何でも試してみる事さ”と言ってますしね!
何でPCのパーツを交換しようかと思ったのかと経緯を書くと、今やっているネットゲームでパソコンのスペック不足を感じて来たから。
PCのゲームではPCのスペックが勝負に影響をしたりするのは良くある話し。
しかも、自分はゲームの動画などを撮っており、録画しているとこれまたPCに負担をかけてしまい、更にゲームが重くなってしまう。
こんなゲームの動画を撮っています↓
で、簡単なスペックアップの方法の一つである”メモリーを増設する”を試そうと思ったところ、既にマザーボード的にマックスの4GB(4つあるスロットルに最高1GBまでしか載せれない為)で限界を感じた為。
まぁ、3年ぐらい前に安くそこそこの性能のモノを作ってもらったのでこの辺りは仕方ないかと。
交換したのパーツを書き出すとマザーボード(ASUS P5GC-Mx/1333)とCPU(Core2Duo)とメモリー(1GB×4枚)とDVDディスクドライブとハードディスクドライブ1TBと電源(400W)って殆どじゃね?(^_^;)
実際に流用したパーツはPCケースと一回、買い換えたグラフィックボードGTX550Tiだけでしたwww
本当はとある事情でフロッピーディスクドライブも使いまわししたかったのですがマザーボードに接続するソケットが無くて諦めましたwww・・・orz
今回、PCのパーツを交換するのに一つだけ拘りを持ちました。
傍から見たら大した事では無いのですが”マザーボードは必ずASUS製にする事”。
何故かと言うと東日本大震災後に発表された新型マザーボードに”GOD BLESS JAPAN”と入れてくれていたから。
写真の右下に注目。
お分かりいただけただろうか?
マザーボードは必ずしも目に付くものではなく、ASUS側もこの事について何かアナウンスをした訳ではない。
しかし、大量生産される商品は薄利多売で儲けを出す為に僅かでもコストを削るのが当然の世界。
にも拘らず、目に付くところではない場所に性能や作業性には全く関わらないところに祈りを込めた印刷をしてくれる事に心憎い粋を感じるし、またありがたくも思う。
ならばせめて粋なASUSの商品を使おうではないかと言うのが事の流れ。
全くの偶然ですが今、使っているグラフィックボードがASUS製な事にうれしさを感じます。
ちょっと前の製品ですが(^_^;)
で、前置きが長くなりましたが交換作業を流れに沿ってざっくりと説明。
今回、交換するパーツ一式はこちら↓
マザーボードはASUSのP8Z77-M、CPUはインテルのCOREⅰ5is3570、メモリーは4GB×2枚、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスクは2TB、電源は600W。
先ずはPCケースから掃除をしながらパーツを外しましたw
外したパーツ郡はこちら↓
掃除の前にコンセントを抜いてから電源スイッチの長押しをしてマザーボード等に残っている電気を消費させました。
これは、今やっているゲームのクランマスターから聞きかじった話ですが、埃などは電気を通す事があり、コンデンサー内に残っている電気が原因でショートする事があると聞いた為。
聞いておいて助かりましたw
で、PCの掃除ですが基盤部や手や指が届かない所はスプレー式のエアダスターと掃除機を併用して埃をふっ飛ばして吸い、触っても害が無いところはウェットティッシュでふき取りました。
意外に大変だったのはPCケースで、三年ばかり使っていたせいか隅の方まで埃が溜まっていて悪戦苦闘、日頃の掃除も大切だと再確認しましたwww
パーツの取り外しとPCケースとグラフィックボードの掃除が終わりいよいよ新規パーツの取り付け作業。
マザーボードの解説書とパーツを買ったショップの簡易説明書だけが頼りです。
もう一台、PCがあればネットで調べながら出来るのですが、今まで使っていたPCはバラバラになっているので事前の予習にしか使えませんでした(^ω^;)
先ずはマザーボードにCPUと付属のCPUクーラーを接続。
次にメモリーをつけるのですが、メモリーのロックが片側だけの稼動になっていて若干、ビビりました。
一番最初に作った時は両方動いたような覚えがががが。
何がともあれ、メモリーをセット!
マザーボードにメインメモリのスロットに差し込むべしと書かれているのを見落としそうになったのはここだけの秘密ですw
次にPCケースにマザーボードを搭載するのですが、その前にPCケースの裏側のUSBケーブルソケットや各種コネクターのパネルを新マザーボードのモノに交換します。
黒いのが旧パネル、白いのが新しいマザーボードのパネルです。
いよいよ、PCケースにマザーボードを載せるわけですが、マザーボードを固定するビス位置のピンの位置が各マザーボードで違いがある見たいで、新マザーボードに合わせるのに若干の苦労しましたw
PCケースから出ているのはフロッピーディスクから出ているケーブルでこの時はまだ、フロッピーディスクドライブを使う気満々でした・・・orz
この後、PCケースにブルーレイディスクドライブ、ハードディスクドライブ、電源ユニットを装着・固定。
後は配線をするだけですが、写真で見ると何が何だかとごちゃごちゃですね(^_^;)
この後の作業は細かすぎて撮影を断念しましたw
とは言っても、PCケースからの電源スイッチやリセットスイッチ等のピンをマザーボードに刺したり、PCケースについているUSBケーブルもつなげたり。
ブルーレイディスクドライブとハードディスクだライブを刺す順番で起動時の読み込みの順番が決まるのを再確認したり。(後の設定で変える事は可能)
電源ユニットからマザーボードにつなげたりハードディスクにつなげたり、ブルーレイディスクやグラフィックボードに繋がるわけだけど、お互いの線が邪魔で一度つけた物を邪魔になるたびに外していたのはいい思い出w
全てつけ終わってPCケースのカバーも付け終わり、「さぁ機動!」となった時にCPUクーラーのファンが線に当たってカツカツ言った時には”切れてショートするんじゃね?!”と大いに焦ったものですが。
本体を組み上げたら今度はソフトの設定。
インストールした順番はマザーボード→OS(ウィンドウズ7)→各種ドライバー(グラフィックボードやブルーレイディスクドライブ等)でした。
あと、PCを組み替える際に気を使ったのは”ダウンロードしたソフトの使いまわし方法”ですね。
とはいえ、購入時のシリアルナンバーやコードナンバーを控えて再入力したら問題なく使えましたが(ウィルスバスターやバンディカム・ゴムエンコーダー等)
リアルに買ったソフトは素直に再インストールで無問題。
こうして無事にPCのパーツの交換は無事に終了しました。
とはいえ、ウィンドウズ7がアップグレード版だったのに途中で気がつき、元のXPを探すのに少し走り回ったのと、一度組み上げたのに、立ち上げようとするとCPUクーラーとPCケースのファンが回っただけですぐに落ちて慌ててパーツを買ったショップのサービスセンターに電話して泣きついてマザーボードの予備電力の8ピンに電源ユニット4ピン×2つに刺す事を教えて貰ったと言うトラブルもありましたw
細かく書くと更に長くなるので割愛しますが。
強いて残っている課題をあげるとしたら、フロッピーディスクドライブがあった場所がぽっかりと空いているので近いうちにフロントパネルのUSBコネクターの増設でもしようかと考案中です。
次にスペック不足を解消するとしたらメモリーの増設とグラフィックボードのグレードアップでしょうか?
電源ユニットに余裕がありますし。
何にせよ、今回のパーツ交換とスペックアップであと二年は戦える!と何かのフラグを立ててみたり。
ここまで書いて置いてなんですが、今回の日記を読んで面白いと思う人は居るのだろうかと不安を残し、今回の日記を締めます。
それでは、また。
2012年07月27日
明治探検隊Ⅶ ~泣いても笑っても明後日まで~
いよいよ週末を迎えるわけですが、みなさま如何お過ごしでしょうか?
昨日2ちゃんねるで晒されて何だかな思いつつも、本日ネットを通じてお見積もり依頼を受けてテンションが上がり気味のメタボ兵ことしんじです。
今回の日記のネタはこの二つは関係ありませんが。(近いうちに取り上げるとは思います)
今回の日記は明後日に終了を迎えた明治探検隊Ⅶの件です。
(”明治探検隊とはなんぞや?”ってかたはこちらをチェック!→http://www.meijimura.com/event/tankentai7.asp)
明治探検隊がらみの日記をあんまり上げていませんが、実は桜の季節やらなんやらで数回はいっていますw
ただ、いつもは兄者夫婦と自分と嫁でチームを組んでワイワイやっているのですが、今回は兄者が膝の治療の為リタイヤ。
それに伴い義姉者も取りやめ。我が嫁者は桜の季節のみ参加というちゃっかり仕様。
一人ぼっちのロンリー探検隊でゴールデンウィーク前後は仕事が忙しくて参加できず。
合間を縫って参加するも劇的な進歩も中々なくてネタにし難くブログ更新できなかったと言い訳をさせていただきます(^_^;)
と言う訳で、ざっと今までの経緯の説明。
コードⅠ・Ⅱは何とか桜の季節に終わったのですが(Ⅱは嫁者の助けが大きかったです)Ⅲはマジで難しい。
明後日に探検隊自体が終わってしまうのに未だに終了していないです。
変わりにコードⅣは先週の日曜日に宝探し関連のマイミクさんの助けを大いに借りて何とか終わっては居ますw
ギリギリで本当に何とかって感じでしたがwww
最後の答え合わせもすでに探検隊コーナーを片付け始めていた時でしたが、快く受け付けてくれました。
正解を確認した後、その場でコードⅤの問題を買ったのですが明治探検隊の送り出しの儀式もやってくれた事に感謝ですm(__)m
探検隊の事ばかり書いてもなんなので、明治村の写真をボチボチうpしていきます。
この汽車は自分の地元、津島と一宮の間を走っていたSL。
ひょっとしたら俺の爺ちゃんか曾爺ちゃんがお世話になったのかも知れない。
この桜の木がある建物は名古屋衛戍病院。
中には大正時代に作られたX線装置、今で言うレントゲンも展示されている。
その衛戍病院の桜の根元から咲いていた散っちゃい桜の花↓
ここからは初夏の明治村
この写真は最初のSLを展示されている鉄橋を上にある明治村内のSL名古屋駅から見下ろした写真。
後ろに見えるのが入鹿池。
入鹿池はたまにドラマのロケ地にもなっているんだZE!
この写真は明治時代の歌舞伎等が行われていた演劇場の呉服屋。
修行中時代に名古屋の御園座関連の仕事をやった事がある身としては感慨深いものがある。
もちろん、下っ端だったけどwww
この床屋は石川啄木が避暑地にしていた本郷喜之床。
明治村には著名人の住居だった建物も多くあったりします。
この建物は先ほど桜の木があった名古屋衛戍病院を下から見上げたところ。
木陰が大いに助かりましたwww
この教会は聖ヨハネ教会。
明治村の教会といえばザビエル天主堂が有名だけど、聖ヨハネ教会もなかなか素敵なデザイン。
レンガ造りで欧米の昔の教会を思わせる。
数年前の探検隊で雨の降る中、兄者と他のチームの主要メンバーで作戦会議をしていた思い出もあったりする。
先ほどの聖ヨハネ教会の下にある池のアヒルちゃんたち。
ふ菓子(100円)を持つとごらんの通り凄い勢いで集まってくる。
学習院長官舎の入り口に展示されている乃木元帥のPOP。
この様な偉人を思いを馳せられるのも明治村ならではかも知れない。
明治村内で今年の自分の住所でもある森鴎外・夏目漱石住宅の縁側の写真。
この家で森鴎外は「文づかい」等を執筆し、夏目漱石は「我輩は猫である」を執筆した。
作中に書かれる家のモデルでもあり、書かれている猫の為のくぐり戸もあったりする。
明治探検隊のマスコット”ワガハイ君”の住所でもある。
撮り貯めしていた明治村の写真は以上かな?
探検隊の同士諸君にはありふれた光景で申し訳ない。
明治村に来た事が無い人には新鮮なものもあったと思いたいが。
なんのかんのとダラダラしてしまった明治探検隊Ⅶではあるが、泣いても笑っても明後日が最後!
まだ、コードⅤまで解いていない探検隊の同士諸君の健闘と目的達成を祈って日記を締める。
それでは、また。
昨日2ちゃんねるで晒されて何だかな思いつつも、本日ネットを通じてお見積もり依頼を受けてテンションが上がり気味のメタボ兵ことしんじです。
今回の日記のネタはこの二つは関係ありませんが。(近いうちに取り上げるとは思います)
今回の日記は明後日に終了を迎えた明治探検隊Ⅶの件です。
(”明治探検隊とはなんぞや?”ってかたはこちらをチェック!→http://www.meijimura.com/event/tankentai7.asp)
明治探検隊がらみの日記をあんまり上げていませんが、実は桜の季節やらなんやらで数回はいっていますw
ただ、いつもは兄者夫婦と自分と嫁でチームを組んでワイワイやっているのですが、今回は兄者が膝の治療の為リタイヤ。
それに伴い義姉者も取りやめ。我が嫁者は桜の季節のみ参加というちゃっかり仕様。
一人ぼっちのロンリー探検隊でゴールデンウィーク前後は仕事が忙しくて参加できず。
合間を縫って参加するも劇的な進歩も中々なくてネタにし難くブログ更新できなかったと言い訳をさせていただきます(^_^;)
と言う訳で、ざっと今までの経緯の説明。
コードⅠ・Ⅱは何とか桜の季節に終わったのですが(Ⅱは嫁者の助けが大きかったです)Ⅲはマジで難しい。
明後日に探検隊自体が終わってしまうのに未だに終了していないです。
変わりにコードⅣは先週の日曜日に宝探し関連のマイミクさんの助けを大いに借りて何とか終わっては居ますw
ギリギリで本当に何とかって感じでしたがwww
最後の答え合わせもすでに探検隊コーナーを片付け始めていた時でしたが、快く受け付けてくれました。
正解を確認した後、その場でコードⅤの問題を買ったのですが明治探検隊の送り出しの儀式もやってくれた事に感謝ですm(__)m
探検隊の事ばかり書いてもなんなので、明治村の写真をボチボチうpしていきます。
この汽車は自分の地元、津島と一宮の間を走っていたSL。
ひょっとしたら俺の爺ちゃんか曾爺ちゃんがお世話になったのかも知れない。
この桜の木がある建物は名古屋衛戍病院。
中には大正時代に作られたX線装置、今で言うレントゲンも展示されている。
その衛戍病院の桜の根元から咲いていた散っちゃい桜の花↓
ここからは初夏の明治村
この写真は最初のSLを展示されている鉄橋を上にある明治村内のSL名古屋駅から見下ろした写真。
後ろに見えるのが入鹿池。
入鹿池はたまにドラマのロケ地にもなっているんだZE!
この写真は明治時代の歌舞伎等が行われていた演劇場の呉服屋。
修行中時代に名古屋の御園座関連の仕事をやった事がある身としては感慨深いものがある。
もちろん、下っ端だったけどwww
この床屋は石川啄木が避暑地にしていた本郷喜之床。
明治村には著名人の住居だった建物も多くあったりします。
この建物は先ほど桜の木があった名古屋衛戍病院を下から見上げたところ。
木陰が大いに助かりましたwww
この教会は聖ヨハネ教会。
明治村の教会といえばザビエル天主堂が有名だけど、聖ヨハネ教会もなかなか素敵なデザイン。
レンガ造りで欧米の昔の教会を思わせる。
数年前の探検隊で雨の降る中、兄者と他のチームの主要メンバーで作戦会議をしていた思い出もあったりする。
先ほどの聖ヨハネ教会の下にある池のアヒルちゃんたち。
ふ菓子(100円)を持つとごらんの通り凄い勢いで集まってくる。
学習院長官舎の入り口に展示されている乃木元帥のPOP。
この様な偉人を思いを馳せられるのも明治村ならではかも知れない。
明治村内で今年の自分の住所でもある森鴎外・夏目漱石住宅の縁側の写真。
この家で森鴎外は「文づかい」等を執筆し、夏目漱石は「我輩は猫である」を執筆した。
作中に書かれる家のモデルでもあり、書かれている猫の為のくぐり戸もあったりする。
明治探検隊のマスコット”ワガハイ君”の住所でもある。
撮り貯めしていた明治村の写真は以上かな?
探検隊の同士諸君にはありふれた光景で申し訳ない。
明治村に来た事が無い人には新鮮なものもあったと思いたいが。
なんのかんのとダラダラしてしまった明治探検隊Ⅶではあるが、泣いても笑っても明後日が最後!
まだ、コードⅤまで解いていない探検隊の同士諸君の健闘と目的達成を祈って日記を締める。
それでは、また。
タグ :明治探検隊Ⅶ
2012年07月14日
父者、五億ドルを持って帰るの巻
久々の日記更新。
とは言え、今回のネタは自分では無く、我が父者から。
突然ですが、我が父者が「俺、世界三大瀑布を制覇してくるから・・・」と言ってアフリカに旅立って行ったのが先月の末の出来事。
60半ばでマジで突然、旅立っていきやがりましたよ。
アフリカへ。
旅先で父者が撮った野生のキリン↓
ロケ地・アフリカ
その他にも象とかのもあったけど、テレビとかしか見られない様な野生の動物の写真がいっぱいありましたw
身内が撮ったとは思えない異世界っプリでしたwww
話を戻して、突然”世界三大瀑布”って言われて困ったし、何の事だか自分もイマイチ分からなかったので説明をば。
そもそも”瀑布”って言うのがデカイ滝を表す。
で、世界三大瀑布とは世界でデッカイ三つの滝を指し、具体的に上げるとナイアガラの滝・イグアスの滝・ヴィクトリアの滝らしい。
既に父者はナイアガラの滝とイグアスの滝を見に行っていて、最後のヴィクトリアの滝を見にアフリカへ旅立った。
で、先週の日曜日に帰って来たんだけど、その時に「五億ドル見せてやろうか」とまたもや訳が分からないことを言いだす。
アフリカでダイヤか石油かレア・アースを掘り当てたのか、もしくはあちらの大富豪を騙したのか?
しかしこの親父、過去にマジで一億円を見せてきた実績があるので侮れない。
内心、”そんなバカな”と思いつつ「またまたぁ、呆けるにはまだ早いって」と言うと「まだ、そんな歳じゃネェ!」と怒り出す始末。
これはいよいよ本物かと思い「だったら見せてくれよ」と言うとニヤリと笑い、おもむろに財布から海外の紙幣を取り出し目の前で広げる。
その写真がこちら↓
お分かりいただけるであろうか?
ゼロの数が多いぃぃぃぃ!
子供銀行券だって1000億万円で漢字を使ってゼロの数を少なくしているのもあるって言うのにマジでゼロが多い!!
数えて見るとマジで五億あるw
確かに五億ドルだけど正しくは五億”ジンバブエ”ドル。
ゼロの多さにビビッていたら更にもう一枚、一億ジンバブエドルを取り出す父者wwwwww
その写真がこちら↓
ジンバブエはハイパーインフレを起こし、ジンバブエドルは笑えない状況らしい。
ググって見ると既に発行されていないとか何とか。
ハイパーインフレになった流れを分かり易く説明してくれているサイトがあったからそちらから引用、正しくは引用の引用w
(http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2010/12/post-d2c9.html)
今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える
↓
とうとう初の黒人大統領が誕生
↓
何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓
今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出
↓
外資系企業が国外逃亡する
↓
別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓ (後に駄目押しで本当に制裁が行われる)
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
↓
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
引用ここまで。
まぁ、偏った政治が引き起こした大惨事ですね。
父者の話によると、食用肉とされているイボイノシシが町中に闊歩していて必要な分しか獲らないので食べることには不自由していないって事ですが。
って、町にイノシシが居るってマジでジンバブエ、ワイルド過ぎるだろう(^_^;)
そんな町をツアーから外れて一人歩きする我が父者も日本人基準では結構、ワイルドではありますがw
”あの”ヨハネスブルグをこれまたツアーから離れて一人歩きしたと聞いたときはマジで肝を冷やしましたが・・・(-_-;)
その他にも色々話を聞いたけど、全部書くと長文になってしまうので個人的に一番インパクトがあった五億ドルの話をピックアップして見ました。
そんな”色々な話”をしている時にずーっと父者のそばから離れなかった実家の僕ちゃんの写真と父者が撮ったアフリカの夕日の写真を貼って日記を締めます。
二週間離れていて寂しかったらしい実家の僕ちゃん↓
マジでどこかのポストカードのようなアフリカの夕日の写真↓
ロケ地・アフリカ
それでは、良い連休を!
とは言え、今回のネタは自分では無く、我が父者から。
突然ですが、我が父者が「俺、世界三大瀑布を制覇してくるから・・・」と言ってアフリカに旅立って行ったのが先月の末の出来事。
60半ばでマジで突然、旅立っていきやがりましたよ。
アフリカへ。
旅先で父者が撮った野生のキリン↓
ロケ地・アフリカ
その他にも象とかのもあったけど、テレビとかしか見られない様な野生の動物の写真がいっぱいありましたw
身内が撮ったとは思えない異世界っプリでしたwww
話を戻して、突然”世界三大瀑布”って言われて困ったし、何の事だか自分もイマイチ分からなかったので説明をば。
そもそも”瀑布”って言うのがデカイ滝を表す。
で、世界三大瀑布とは世界でデッカイ三つの滝を指し、具体的に上げるとナイアガラの滝・イグアスの滝・ヴィクトリアの滝らしい。
既に父者はナイアガラの滝とイグアスの滝を見に行っていて、最後のヴィクトリアの滝を見にアフリカへ旅立った。
で、先週の日曜日に帰って来たんだけど、その時に「五億ドル見せてやろうか」とまたもや訳が分からないことを言いだす。
アフリカでダイヤか石油かレア・アースを掘り当てたのか、もしくはあちらの大富豪を騙したのか?
しかしこの親父、過去にマジで一億円を見せてきた実績があるので侮れない。
内心、”そんなバカな”と思いつつ「またまたぁ、呆けるにはまだ早いって」と言うと「まだ、そんな歳じゃネェ!」と怒り出す始末。
これはいよいよ本物かと思い「だったら見せてくれよ」と言うとニヤリと笑い、おもむろに財布から海外の紙幣を取り出し目の前で広げる。
その写真がこちら↓
お分かりいただけるであろうか?
ゼロの数が多いぃぃぃぃ!
子供銀行券だって1000億万円で漢字を使ってゼロの数を少なくしているのもあるって言うのにマジでゼロが多い!!
数えて見るとマジで五億あるw
確かに五億ドルだけど正しくは五億”ジンバブエ”ドル。
ゼロの多さにビビッていたら更にもう一枚、一億ジンバブエドルを取り出す父者wwwwww
その写真がこちら↓
ジンバブエはハイパーインフレを起こし、ジンバブエドルは笑えない状況らしい。
ググって見ると既に発行されていないとか何とか。
ハイパーインフレになった流れを分かり易く説明してくれているサイトがあったからそちらから引用、正しくは引用の引用w
(http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2010/12/post-d2c9.html)
今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える
↓
とうとう初の黒人大統領が誕生
↓
何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓
今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出
↓
外資系企業が国外逃亡する
↓
別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓ (後に駄目押しで本当に制裁が行われる)
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
↓
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
引用ここまで。
まぁ、偏った政治が引き起こした大惨事ですね。
父者の話によると、食用肉とされているイボイノシシが町中に闊歩していて必要な分しか獲らないので食べることには不自由していないって事ですが。
って、町にイノシシが居るってマジでジンバブエ、ワイルド過ぎるだろう(^_^;)
そんな町をツアーから外れて一人歩きする我が父者も日本人基準では結構、ワイルドではありますがw
”あの”ヨハネスブルグをこれまたツアーから離れて一人歩きしたと聞いたときはマジで肝を冷やしましたが・・・(-_-;)
その他にも色々話を聞いたけど、全部書くと長文になってしまうので個人的に一番インパクトがあった五億ドルの話をピックアップして見ました。
そんな”色々な話”をしている時にずーっと父者のそばから離れなかった実家の僕ちゃんの写真と父者が撮ったアフリカの夕日の写真を貼って日記を締めます。
二週間離れていて寂しかったらしい実家の僕ちゃん↓
マジでどこかのポストカードのようなアフリカの夕日の写真↓
ロケ地・アフリカ
それでは、良い連休を!
2012年06月22日
ペイントボールフィールド イナベに行ってきました!
久々のブログ更新です(^_^;)
三重県の員弁に新しく出来たフィールド、ペイントボールフィールドイナベさんに行って来た日記です。
っていうか、久々のサバゲー日記でもありますね。
事の発端は我らがZtのボス、bbさんが「新しく出来たイナベのフィールドに行くぞ~」一言から。
調度、メイン装備でもあるM4PMCbbカスタムのストックを可変スライドストックに変えるのに相談しに行っていた時に聞いたのかな?
可変スライドストックに換装したM4PMCbbカスタムの写真はこちら↓
正直、自分もいい加減「サバゲー行きたい病」を何とかしたかったので渡りに船で即効、便乗させていただいた。
で、当日にフィールドに行ったわけですが、自分が住んでいる海部郡近辺から車で一時間程度(蟹江~四日市間高速あり)で到着!
員弁の山に囲まれた、緑豊かな所にフィールドがありました。
ペイントボールフィールドイナベのHPはこちら↓
http://pbf-inabe.jimdo.com/
受付を一日参加の受付を済ませ、規定のバイオBBも一袋(2000発)を購入。
合計4620円で一日、遊ぶのには安いぐらいかと。
受付をするとこの様なバンドを貰え装着しますw↓
自分より先に到着していたbbさんとナベ太郎君(チームEOT)とひー君(チームFragment)の三人と合流、その後NAGOYA SADさんの隊長と手下3さんとメンバーの方とも一緒になりました。
EOTのナベ太郎君とはbbさんの事務所で何回か会っていましたが、ひー君とは本当に久しぶり!
「これから毎週サバゲーに来てよ~」的な熱烈ラブコールを貰いました。
毎週参加したいのは山々なんだけどNE!(^ω^;)
何だかんだと準備している間にゲームの説明が始まる。
先ず、レフリーは神。(趣意)
レフリーの指示には絶対従うこと。
ペイントボールフィールドイナベは拠点が何ヶ所かあり、そのゲームごとにどこの拠点から始めるのかは毎回レフリーが指示をするとの事。
フィールド内はゲーム中意外でもゴーグル・マスクなどの着用など等の確認なども終わり初回のゲームのチーム決め。
先ずは知り合いが固まった方が分かりやすいであろうと言うことで我々、Zt・SAD連合(7人)VS(おそらく)大学生チーム(10人)!
我々、Zt・SAD連合は装備的にもガチチーム。
bbさんや手下3さんはガチを通り越して着崩しているぐらいのハードゲーマー。
対する大学生チームは銃はそろっているものの服装は動きやすい服装。
正直、”戦力差が・・・”と思っていたのですが始まってみたら杞憂でした。
彼らには”若さ”と言う武器があり、動きが元気すぎてヤヴァイぐらいでしたw
アレから一週間ほど過ぎているのでゲームでの細かい記憶はぁゃιぃですが、おぼろげながら覚えている範囲で書いていこうかと思いますw
先ず、ゲームの説明の前にフィールドの特徴を。
ざっくりとですが、ペイントボールフィールドイナベは上段と下段があります。
中央にコンクリの塊や土砂を盛った高台があり、その隣に上下を繋ぐ道があります。
フィールドの道路側に草むらに人が一人程、通れる道があり、その周り草で生い茂りわかり難いです。
フィールドの奥のほうは道が無く、2Mチョロの段差があります。
上段のほうには資材を使ったバリゲードなどが点在して身を隠すのに持って来いって感じです。
下段の方も資材を使ったバリゲードもあるのですが、その他に廃車も所々設置されていて雰囲気を更に盛り上げてくれますw
あと、入り口から対角線上ぐらいある下段のバリゲート郡を”タウン”と呼ばれています。
簡単ですが、以上がフィールドの簡単な説明です。
フィールドの写真はこちら↓
先ずは一戦目
下段スタート。
上段から来る相手を警戒しながらタウンから横、道路側に移動。
車の陰にかくれながら上段側を見ていると相手が見えたので銃撃!
しばらく撃ち合うもヒットを取って良い気になって居た所でフィールドの一番、道路側の道を通ってきた相手に銃撃されあえなくヒットw
短いながらも撃って撃たれて、改めてサバゲーは面白いと思ったゲームでした!
二戦目
上段スタート。
先ほど、自分を撃った人が通ったであろうフィールドの一番、道路側の道を進む。
下段に降り切り、警戒しながら下段フィールドを見ると上下共に撃ち合いをしているのを確認。
自分に一番近い人を・・・とコソーリ見ていると車を盾にしている人が一番近い。
友軍が撃ち合っているので自分も参戦!
車にわざとバシバシ当てて威嚇する。
もちろん、あわよくば当たって欲しいとも思うが威嚇して足止めをする事によって友軍が回り込んだりとしやすくなることを狙っての行動。
狙い通り、こちら側には出にくくなったみたいで少し、硬直。
その間に友軍が回り込んで相手をヒット!
我ながらナイスアシストと思っていたらその奥の相手の新手に撃たれて自分がヒットw
”ぐぬぬ”と思いながらフィールドから退場しましたwww
その後、チームのメンバーチェンジ!
Zt・SAD連合と大学生チームがそれぞれ半々に分かれてのチームに。
何ゲームかしているうちにbbさん・手下3さん達、ベテラン勢が大学生チームに色々アドバイスをし始め、段々苦戦を強いられる事に(^ω^;)
何戦目か忘れたけど、相手にbbさんが居る時の話。
自分は上段スタートで何とか中央の道から下段に下りて車の陰に隠れる事に成功!
周りを確認すると左側の置く、フィールドの道路側の下段の奥に物陰に隠れた大学生チームのメンバーを発見。
更にその周りを見るとその奥のバリゲードにbbさんとバリゲート周りに更に大学生メンバーを見つける。
最初に見つけた大学生メンバーを撃とうと掃射するも外す。
すかさず反撃を受けるも相手の銃からの射程距離外で手前五メートルぐらいで落ちてほっと安心。
相手から射程距離外なのを良い事にボチボチ撃つも物陰に弾かれる。
いい加減、しっかり狙おうとドットサイトのスイッチを入れると何と電池切れでレティクルが点等せずw
サバゲーに出撃しない事が続いてメンテナンスが疎かだったのは認めるが何も今でなくても、さっきまで着いていたじゃんwww・・・orz
しかも、ここまで来る前にそこそこ撃って来たので残弾数も残り僅か。
半ばやけくそ気味のバンザイアタックをするも見事に蜂の巣にされましたwwwww
電池の重要性を改めて感じました。
お昼休みにLR44のボタン電池を買いに行ったのは言うまでも無い・・・。
これまた何戦目かは忘れているけど、個人的に一番盛り上がったシーン。
確か、下段スタート。
”開始直後に中央の盛り山を占拠したらカッコ良くね?”と言う下心丸出しで開幕盛り山にダッシュ!
盛り山の下にたどり着いたぐらいの所で盛り山の上部稜線から”にゅっ”とイングラムが出てきて掃射をされるも、とっさに横に移動して掃射を回避!
最初こそ、危ういところに撃たれたけど後はめくら撃ちなのおかげで自分から射線が遠ざかる。
”同じ位置にいたら撃たれる!”と確信して盛り山の横からアタック!
今度は自分がM4PMCで手が出てきた稜線辺りを威嚇射撃しながら駆け登る!
とはいえ、自分も40のオサーンだから足元がおぼつかないのはここだけの秘密w
何とか相手が見え始めたところで相手に掃射!
と同時に相手もイングラム応戦!
銃を持っている右手を伸ばし、体を捻り弾を避けながら撃ち続けるも結果は相打ちw
短時間ながらも熱く激しい戦いでした!
午前の最後のゲームは復活戦。
ただの復活戦ではなく、フィールドの真ん中に箱が置かれ、その箱を制限時間内に少しでも相手側に押し込んだチームが勝利と言うルール。
箱を押し込みに行くと嫌でも銃撃されるという素敵仕様。
このゲームは想像以上に白熱しました!
当時のチームにひーくん・ナベ太郎君と言うアタッカー居て、果敢に押し込んでいました。
もちろん、相手チームも果敢に来て押し返されたりとかしましたがw
ナベ太郎君がスライディングで箱を押し出した後の写真はこちら↓
ひー君が上段側の利を活かし、相手チームを上から掃射しようと盛り山に近づいたもののその裏に待ち構えていたbbさんにバッチンバチン撃たれる直前の写真はこちら↓
ちょっとピンボケしているのが惜しいです。
大学生チームは午前中で引き上げてしまいましたが、ベテラン勢が増えて午後もゲームを楽しみました。
午後で記憶に残っているダイジェストは下段スタートの時だったかな?
回り込んでフィールドの奥の段差から登って横から相手を強襲しようとしたのですが、思ったよりもスムーズに段差が登れず四苦八苦。
苦労して登り、手下3さんを補足!
しかし、上がった呼吸で慌てて撃った為に見事に外れ。
逆襲を受けて自分がヒットされたと言う。
登って相手を見つけても、呼吸が整うまで待った方が良いという教訓でしたw
久々のサバゲーでしたが、本当に楽しい一日でした!
緑溢れるフィールドのせいか、帰る時に少し目が良く見えるようになった様な気がしましたw
あくまでも気だけですがwww
それ以外にも、気心知れたメンバーとワイワイ楽しく出来たのも嬉しかったです。
最後にペイントボールフィールドイナベさんのHPに当日の写真がうpされていたのでアドレスを張って日記を締めたいと思います。
http://www.flickr.com/photos/ryosukebanno/sets/72157630173253476/
それでは、また戦場でお会いしましょう!
三重県の員弁に新しく出来たフィールド、ペイントボールフィールドイナベさんに行って来た日記です。
っていうか、久々のサバゲー日記でもありますね。
事の発端は我らがZtのボス、bbさんが「新しく出来たイナベのフィールドに行くぞ~」一言から。
調度、メイン装備でもあるM4PMCbbカスタムのストックを可変スライドストックに変えるのに相談しに行っていた時に聞いたのかな?
可変スライドストックに換装したM4PMCbbカスタムの写真はこちら↓
正直、自分もいい加減「サバゲー行きたい病」を何とかしたかったので渡りに船で即効、便乗させていただいた。
で、当日にフィールドに行ったわけですが、自分が住んでいる海部郡近辺から車で一時間程度(蟹江~四日市間高速あり)で到着!
員弁の山に囲まれた、緑豊かな所にフィールドがありました。
ペイントボールフィールドイナベのHPはこちら↓
http://pbf-inabe.jimdo.com/
受付を一日参加の受付を済ませ、規定のバイオBBも一袋(2000発)を購入。
合計4620円で一日、遊ぶのには安いぐらいかと。
受付をするとこの様なバンドを貰え装着しますw↓
自分より先に到着していたbbさんとナベ太郎君(チームEOT)とひー君(チームFragment)の三人と合流、その後NAGOYA SADさんの隊長と手下3さんとメンバーの方とも一緒になりました。
EOTのナベ太郎君とはbbさんの事務所で何回か会っていましたが、ひー君とは本当に久しぶり!
「これから毎週サバゲーに来てよ~」的な熱烈ラブコールを貰いました。
毎週参加したいのは山々なんだけどNE!(^ω^;)
何だかんだと準備している間にゲームの説明が始まる。
先ず、レフリーは神。(趣意)
レフリーの指示には絶対従うこと。
ペイントボールフィールドイナベは拠点が何ヶ所かあり、そのゲームごとにどこの拠点から始めるのかは毎回レフリーが指示をするとの事。
フィールド内はゲーム中意外でもゴーグル・マスクなどの着用など等の確認なども終わり初回のゲームのチーム決め。
先ずは知り合いが固まった方が分かりやすいであろうと言うことで我々、Zt・SAD連合(7人)VS(おそらく)大学生チーム(10人)!
我々、Zt・SAD連合は装備的にもガチチーム。
bbさんや手下3さんはガチを通り越して着崩しているぐらいのハードゲーマー。
対する大学生チームは銃はそろっているものの服装は動きやすい服装。
正直、”戦力差が・・・”と思っていたのですが始まってみたら杞憂でした。
彼らには”若さ”と言う武器があり、動きが元気すぎてヤヴァイぐらいでしたw
アレから一週間ほど過ぎているのでゲームでの細かい記憶はぁゃιぃですが、おぼろげながら覚えている範囲で書いていこうかと思いますw
先ず、ゲームの説明の前にフィールドの特徴を。
ざっくりとですが、ペイントボールフィールドイナベは上段と下段があります。
中央にコンクリの塊や土砂を盛った高台があり、その隣に上下を繋ぐ道があります。
フィールドの道路側に草むらに人が一人程、通れる道があり、その周り草で生い茂りわかり難いです。
フィールドの奥のほうは道が無く、2Mチョロの段差があります。
上段のほうには資材を使ったバリゲードなどが点在して身を隠すのに持って来いって感じです。
下段の方も資材を使ったバリゲードもあるのですが、その他に廃車も所々設置されていて雰囲気を更に盛り上げてくれますw
あと、入り口から対角線上ぐらいある下段のバリゲート郡を”タウン”と呼ばれています。
簡単ですが、以上がフィールドの簡単な説明です。
フィールドの写真はこちら↓
先ずは一戦目
下段スタート。
上段から来る相手を警戒しながらタウンから横、道路側に移動。
車の陰にかくれながら上段側を見ていると相手が見えたので銃撃!
しばらく撃ち合うもヒットを取って良い気になって居た所でフィールドの一番、道路側の道を通ってきた相手に銃撃されあえなくヒットw
短いながらも撃って撃たれて、改めてサバゲーは面白いと思ったゲームでした!
二戦目
上段スタート。
先ほど、自分を撃った人が通ったであろうフィールドの一番、道路側の道を進む。
下段に降り切り、警戒しながら下段フィールドを見ると上下共に撃ち合いをしているのを確認。
自分に一番近い人を・・・とコソーリ見ていると車を盾にしている人が一番近い。
友軍が撃ち合っているので自分も参戦!
車にわざとバシバシ当てて威嚇する。
もちろん、あわよくば当たって欲しいとも思うが威嚇して足止めをする事によって友軍が回り込んだりとしやすくなることを狙っての行動。
狙い通り、こちら側には出にくくなったみたいで少し、硬直。
その間に友軍が回り込んで相手をヒット!
我ながらナイスアシストと思っていたらその奥の相手の新手に撃たれて自分がヒットw
”ぐぬぬ”と思いながらフィールドから退場しましたwww
その後、チームのメンバーチェンジ!
Zt・SAD連合と大学生チームがそれぞれ半々に分かれてのチームに。
何ゲームかしているうちにbbさん・手下3さん達、ベテラン勢が大学生チームに色々アドバイスをし始め、段々苦戦を強いられる事に(^ω^;)
何戦目か忘れたけど、相手にbbさんが居る時の話。
自分は上段スタートで何とか中央の道から下段に下りて車の陰に隠れる事に成功!
周りを確認すると左側の置く、フィールドの道路側の下段の奥に物陰に隠れた大学生チームのメンバーを発見。
更にその周りを見るとその奥のバリゲードにbbさんとバリゲート周りに更に大学生メンバーを見つける。
最初に見つけた大学生メンバーを撃とうと掃射するも外す。
すかさず反撃を受けるも相手の銃からの射程距離外で手前五メートルぐらいで落ちてほっと安心。
相手から射程距離外なのを良い事にボチボチ撃つも物陰に弾かれる。
いい加減、しっかり狙おうとドットサイトのスイッチを入れると何と電池切れでレティクルが点等せずw
サバゲーに出撃しない事が続いてメンテナンスが疎かだったのは認めるが何も今でなくても、さっきまで着いていたじゃんwww・・・orz
しかも、ここまで来る前にそこそこ撃って来たので残弾数も残り僅か。
半ばやけくそ気味のバンザイアタックをするも見事に蜂の巣にされましたwwwww
電池の重要性を改めて感じました。
お昼休みにLR44のボタン電池を買いに行ったのは言うまでも無い・・・。
これまた何戦目かは忘れているけど、個人的に一番盛り上がったシーン。
確か、下段スタート。
”開始直後に中央の盛り山を占拠したらカッコ良くね?”と言う下心丸出しで開幕盛り山にダッシュ!
盛り山の下にたどり着いたぐらいの所で盛り山の上部稜線から”にゅっ”とイングラムが出てきて掃射をされるも、とっさに横に移動して掃射を回避!
最初こそ、危ういところに撃たれたけど後はめくら撃ちなのおかげで自分から射線が遠ざかる。
”同じ位置にいたら撃たれる!”と確信して盛り山の横からアタック!
今度は自分がM4PMCで手が出てきた稜線辺りを威嚇射撃しながら駆け登る!
とはいえ、自分も40のオサーンだから足元がおぼつかないのはここだけの秘密w
何とか相手が見え始めたところで相手に掃射!
と同時に相手もイングラム応戦!
銃を持っている右手を伸ばし、体を捻り弾を避けながら撃ち続けるも結果は相打ちw
短時間ながらも熱く激しい戦いでした!
午前の最後のゲームは復活戦。
ただの復活戦ではなく、フィールドの真ん中に箱が置かれ、その箱を制限時間内に少しでも相手側に押し込んだチームが勝利と言うルール。
箱を押し込みに行くと嫌でも銃撃されるという素敵仕様。
このゲームは想像以上に白熱しました!
当時のチームにひーくん・ナベ太郎君と言うアタッカー居て、果敢に押し込んでいました。
もちろん、相手チームも果敢に来て押し返されたりとかしましたがw
ナベ太郎君がスライディングで箱を押し出した後の写真はこちら↓
ひー君が上段側の利を活かし、相手チームを上から掃射しようと盛り山に近づいたもののその裏に待ち構えていたbbさんにバッチンバチン撃たれる直前の写真はこちら↓
ちょっとピンボケしているのが惜しいです。
大学生チームは午前中で引き上げてしまいましたが、ベテラン勢が増えて午後もゲームを楽しみました。
午後で記憶に残っているダイジェストは下段スタートの時だったかな?
回り込んでフィールドの奥の段差から登って横から相手を強襲しようとしたのですが、思ったよりもスムーズに段差が登れず四苦八苦。
苦労して登り、手下3さんを補足!
しかし、上がった呼吸で慌てて撃った為に見事に外れ。
逆襲を受けて自分がヒットされたと言う。
登って相手を見つけても、呼吸が整うまで待った方が良いという教訓でしたw
久々のサバゲーでしたが、本当に楽しい一日でした!
緑溢れるフィールドのせいか、帰る時に少し目が良く見えるようになった様な気がしましたw
あくまでも気だけですがwww
それ以外にも、気心知れたメンバーとワイワイ楽しく出来たのも嬉しかったです。
最後にペイントボールフィールドイナベさんのHPに当日の写真がうpされていたのでアドレスを張って日記を締めたいと思います。
http://www.flickr.com/photos/ryosukebanno/sets/72157630173253476/
それでは、また戦場でお会いしましょう!
2012年03月10日
明治村こぼれ話し
みなさま、こんにちは。
週末の午後をいかがお過ごしでしょうか?
自分は探検隊に出撃できずにモヤモヤしています。
まぁ、だからこそブログを更新できるわけですがw
今日はサバゲー仲間のしゅー君が教えてくれたブログの中で明治村にある施設が現役で使われていた時にあった良い話しが載っていたのでその話を紹介したいと思います。
その施設はこちら↓
以下コピペ
■日本での「忘れがたい経験」■
1936年、黒人運動の指導者デュボイスは、満洲に1週間、中 国に10日間、
日本に2週間滞在して「ピッツバーグ・クリ ア」紙に「忘れがたい経験」と題したコラムを連載した。
デュボイスが東京の帝国ホテルで勘定を払っている時に「いかにも典型的なアメリカ白人女性」
がさも当然であるかのように彼の前に割り込んだ。
ホテルのフロント係は女性の方を見向きもせずにデュボイスへの対応を続けた。
勘定がすべて終わると、彼はデュボイスに向かって深々とお辞儀をしそれからやっと、その厚かま しいアメリカ女性の方を向いたのだった
フロント係の毅然と した態度はこれまでの白人支配の世界とは違った、新しい世界の幕開けを予感させた。
「母国アメリカではけっして歓迎されることのない」一個 人を日本人は心から歓び迎え入れてくれた。
日本人は、われわれ1200万人のアメリカ黒人が「同じ有色人種で あり、同じ苦しみを味わい、
同じ運命を背負っている」こ とを、心から理解してくれているのだ。[1,p109-118]
コピペここまで。
今からは考えられない事ではありますが、アメリカで公民権法が制定されるまで公の場で平然と人種差別が行われていました。
また、公民権法が制定され、世界でも人種差別は悪いとされている今でも少なからずその様な悪習が残っている地域があると聞きます。
その公民権法が制定されたのが1964年。
自分は40歳のおっさんですが、何とおっさんが生まれる僅か七年前の話し。
その公民権法が制定される28年前の昭和11年に帝国ホテルのスタッフを始め、当時の日本人には”肌の色で人を差別する”と言うバカバカらしい人種差別は無かった様です。
もっとも、はるか昔から海外からの良い物は取り入れ魔改造をしてきた民族なので下らない偏見は無かった見たいですが・・・。
同じブログに載っていた話をおまけで追加。
こっちは明治村は全く関係無いですが、ご了承ください(^_^;)
以下コピペ
素晴らしいメンバーを従えてアート・ブレイキーが 初めて羽田空港に降り立ったのは1961年元日の夜10時のことだった
機内から外へ出た瞬間にブレイキーが目にしたのは花束を持ちこちらに向かって熱狂的に手を振っている 無数の若者達。
彼はいったい同じ機にどんな有名人が乗っていたのだろうと思ったのだがこれが実は自分達を歓迎するファンの渦だと知ったとき彼の目からは大粒の涙があふれた。
熱狂ファン「ミスター・ブレイキー!お願 いがあります。」
ブレイキー「何だい?」
熱狂ファン「僕と一緒に写真を撮って下さいませんか?」
ブレイキー「は?本気か?」
熱狂ファン「もちろんです!是非、是非お願いします。」
ブレイキー「俺は黒人だが・・・そんな俺と同じ写真に写っていいのかい?」
熱狂ファン「そんなこと知ってますよ。是非お願いします。記念にしたいんです。」
ブレイキー「俺は黒人だぜ。本当にいいのか?」
アフリカン・アメリカンとして、常に差別を意識せざる得ない状況の中で生きてきたブレイキーにとって、この、彼 らへのただ手放しの歓迎ぶりは、にわかには信じられないことだったのだ
コピペここまで。
このアート・ブレイキーと言う方はジャズ・シーンでは超☆メジャーな方で様々なジャズメンを育てたり影響を与えてきた方見たいです。(ググったら沢山出てきてマジでビビった)
そんな方でも下らない人種差別をされていた事に驚きです。
謂れの無い差別をする事で偉大なジャズメンを陥れて何が楽しかったのでしょうね?
この話は1961年、公民権法が制定される3年前でおっさんが生まれる10年前の話です。
世界的に”人種差別を無くそう”と言い出したのは意外とつい最近の事で驚かされますが、世界が”人種差別を無くそう!”と言い出す遥か前から人種差別をしていなかった先人に驚きも感じます。
願わくば、先人の意思を受け継ぎ後人達に伝えられる事を祈って日記を締めます。
それでは、良い週末を。
週末の午後をいかがお過ごしでしょうか?
自分は探検隊に出撃できずにモヤモヤしています。
まぁ、だからこそブログを更新できるわけですがw
今日はサバゲー仲間のしゅー君が教えてくれたブログの中で明治村にある施設が現役で使われていた時にあった良い話しが載っていたのでその話を紹介したいと思います。
その施設はこちら↓
以下コピペ
■日本での「忘れがたい経験」■
1936年、黒人運動の指導者デュボイスは、満洲に1週間、中 国に10日間、
日本に2週間滞在して「ピッツバーグ・クリ ア」紙に「忘れがたい経験」と題したコラムを連載した。
デュボイスが東京の帝国ホテルで勘定を払っている時に「いかにも典型的なアメリカ白人女性」
がさも当然であるかのように彼の前に割り込んだ。
ホテルのフロント係は女性の方を見向きもせずにデュボイスへの対応を続けた。
勘定がすべて終わると、彼はデュボイスに向かって深々とお辞儀をしそれからやっと、その厚かま しいアメリカ女性の方を向いたのだった
フロント係の毅然と した態度はこれまでの白人支配の世界とは違った、新しい世界の幕開けを予感させた。
「母国アメリカではけっして歓迎されることのない」一個 人を日本人は心から歓び迎え入れてくれた。
日本人は、われわれ1200万人のアメリカ黒人が「同じ有色人種で あり、同じ苦しみを味わい、
同じ運命を背負っている」こ とを、心から理解してくれているのだ。[1,p109-118]
コピペここまで。
今からは考えられない事ではありますが、アメリカで公民権法が制定されるまで公の場で平然と人種差別が行われていました。
また、公民権法が制定され、世界でも人種差別は悪いとされている今でも少なからずその様な悪習が残っている地域があると聞きます。
その公民権法が制定されたのが1964年。
自分は40歳のおっさんですが、何とおっさんが生まれる僅か七年前の話し。
その公民権法が制定される28年前の昭和11年に帝国ホテルのスタッフを始め、当時の日本人には”肌の色で人を差別する”と言うバカバカらしい人種差別は無かった様です。
もっとも、はるか昔から海外からの良い物は取り入れ魔改造をしてきた民族なので下らない偏見は無かった見たいですが・・・。
同じブログに載っていた話をおまけで追加。
こっちは明治村は全く関係無いですが、ご了承ください(^_^;)
以下コピペ
素晴らしいメンバーを従えてアート・ブレイキーが 初めて羽田空港に降り立ったのは1961年元日の夜10時のことだった
機内から外へ出た瞬間にブレイキーが目にしたのは花束を持ちこちらに向かって熱狂的に手を振っている 無数の若者達。
彼はいったい同じ機にどんな有名人が乗っていたのだろうと思ったのだがこれが実は自分達を歓迎するファンの渦だと知ったとき彼の目からは大粒の涙があふれた。
熱狂ファン「ミスター・ブレイキー!お願 いがあります。」
ブレイキー「何だい?」
熱狂ファン「僕と一緒に写真を撮って下さいませんか?」
ブレイキー「は?本気か?」
熱狂ファン「もちろんです!是非、是非お願いします。」
ブレイキー「俺は黒人だが・・・そんな俺と同じ写真に写っていいのかい?」
熱狂ファン「そんなこと知ってますよ。是非お願いします。記念にしたいんです。」
ブレイキー「俺は黒人だぜ。本当にいいのか?」
アフリカン・アメリカンとして、常に差別を意識せざる得ない状況の中で生きてきたブレイキーにとって、この、彼 らへのただ手放しの歓迎ぶりは、にわかには信じられないことだったのだ
コピペここまで。
このアート・ブレイキーと言う方はジャズ・シーンでは超☆メジャーな方で様々なジャズメンを育てたり影響を与えてきた方見たいです。(ググったら沢山出てきてマジでビビった)
そんな方でも下らない人種差別をされていた事に驚きです。
謂れの無い差別をする事で偉大なジャズメンを陥れて何が楽しかったのでしょうね?
この話は1961年、公民権法が制定される3年前でおっさんが生まれる10年前の話です。
世界的に”人種差別を無くそう”と言い出したのは意外とつい最近の事で驚かされますが、世界が”人種差別を無くそう!”と言い出す遥か前から人種差別をしていなかった先人に驚きも感じます。
願わくば、先人の意思を受け継ぎ後人達に伝えられる事を祈って日記を締めます。
それでは、良い週末を。
2012年03月08日
明治探検隊Ⅶ王の秘宝に行って来ました!①
みなさま、こんばんは。
三月に入り寒暖の差が出て来ましたが体調等、崩されていないでしょうか?
今回は前々回の日記でお知らせした明治探検隊に行って来た日記です。
明治村の顔の帝国ホテル↓
毎年恒例のイベントで、いつもは兄者・義姉者、結婚してからは嫁者と一緒に明治村に行くのですが、今回は兄者が膝を痛め、義姉者は体調を崩し、嫁者は午後から振ると予報されている雨を避けた為に一人で参加して来ました。
もっとも明治探検隊は三月三日から始まり、参加した日は三月四日でまだまだ日にちには余裕があり、とりあえず謎が記されている探検の書を手に入れるのが目的。
言わば斥候見たいなものです。
とは言え去年の探検隊では何だかんだと参加が遅れ、最後の問題のコードⅤを説いたのがまさに最終日の夕方ギリギリ。
さらに最終日の現地で知ったのですが、コードⅠ~コードⅤまで全問クリアしてそれぞれの探検の書に合格のスタンプを押された物を持って提示すると特別に記念品がもらえたと知り、悔しく地団駄を踏んだ素敵な思い出があった。
今年は同じ失敗をしない様に取りあえず現在公開されているコードⅠ~コードⅢの探検の書をゲットして、ボチボチと各問題に取り組む所存。
何のかんのと探検隊は歩くことが非常に多いのでダイエットも兼ねられます。
去年はサバゲーの方に集中したので今年は探検隊にも比重を置いていく予定です。
もちろん、サバゲーも参加しますYO!
いささか、前置きが長くなってしまったので当日の話をしていきます。
開館ダッシュの予定でしたが、数十分遅れで明治村に到着(^_^;)
公設駐車場側の東京駅側から入村し、東京駅で探検の書をゲット!
出遅れたこともあり大して並ばずにすんなり入手。
買う時に「去年の全問題クリアでもらえた特典見たいな物は今年もあるのですか?」とスタッフの方に聞いたところ「さぁ。スフィンクス”様”は気まぐれですから・・・」とさらりと問題発言!
なんと、明治村のスタッフの方々は怪盗スフィンクスの手の物だったのだ!!
内心ガクブルしながら平静を装うのに苦労したのは言うまでも無い。
その後、自分の前に購入した4人家族の方達と明治の女学生の格好をしたスタッフの方と恒例の毎年恒例の送り出しの”明治探検隊!”の敬礼をして探検開始!
東京駅を出て取り合えず帝国ホテルの周りのベンチに座り各冒険の書をチェック!
今回、購入したのは先ほども書いたコードⅠ~コードⅢ。(コードゼロはとりあえず様子見)
いつもなら兄者が片っ端から問題に当たって適当に近そうな所から取り掛かるのだが、今回は一人のローンソルジャー。
現在、一番難易度が高いコードⅢをざっと見た感想↓
「なるほど、わからん」
年々、難易度が上がっている(と思っている)明治探検隊だが、今回も一筋縄ではいかなさそう(^_^;)
そもそも、久々の明治村なのに問題のキーとなりそうなのが土地や建物の特徴とか謂れとか。
取り合えずある程度、明治村での勘を取り戻してから取り組む事に。(実際に今ならコードⅢの心当たりの場所が幾つか出てきていますw)
難易度が一番低いコードⅠをざっと見ると心当たりが四問中一つ。
中間のコードⅡを見ると心当たりの場所が四問中二つ、ちょっと取り組めば解けそうなのが一つ。
早く解けそうなコードⅡから始めることに。
ぶっちゃげコードⅡの暗号4はすぐに大体の目星がつき、暗号1も問題に書かれている様な場所は数箇所しかない。
暗号2の各国に書かれている文字で余った字を時計回りに読んでいけば・・・ある文章になったw
その文章に当てはまる施設を探して目星完了。
取り合えず暗号4から出発!
流石に暗号4はみなさん、簡単だったみたいで多くの人達が来た足跡がw
しかも地面に矢印まで書かれている丁寧ぶり(^ω^;)オイオイ
やっぱりあって暗号4のキーワードゲット!
その次に暗号2と思わしき場所へ移動。
道中、金沢監獄正門にて結婚式の出席者と思わしき団体と擦れ違う。
明治村内の教会・ザビエル天主堂で結婚式を挙げられ、過去にその結婚式に出席した事を思い出す。
後から知った話ですが、足湯がある半田東湯だったかな?
その二階から菓子投げが行われたとか。
もう少し、早く参加したかった・・・orz
春先の明治村から見える入鹿池を眺めながら移動して暗号2が示している施設へ。
ちょろっと周りを回ったら先客のご家族が居てあっさり発見。
順番をしばし待って暗号2のキーワードをゲット!
コードⅡとは言え順調に謎が解けるのはやはり嬉しい(^_^*)
意気揚々と暗号1があると思われる場所へ移動。
この辺りか霧雨見たいなのがパラパラと降って来たり止んだりが始まってくる。
当日は午後から雨だという予報だったので仕方が無い。
そんな天気でありながらも明治村の見学者の方達は多く、探検の書を持った探検隊の方々は特に多い。
やはり、みんな楽しみにしていたのだなと実感。
今年も探検隊一同の士気は高いですw
そんな事を思いながら京都七条駅を通りかかってある変化に気がつく。
七条お休みどころが絶賛工事中!
改装見たいなので無くなる訳ではないですが、ここでイチゴ大福とお茶でも買おうかと思っていたのでいささかショックでした・・・orz
(このお休みどころには色々と思い出があり、結婚前に嫁者と父者と探検隊に来てころうどんを食べたり、兄者・義姉者・嫁者と四人で探検隊に来た時に自分が別行動をしてここでイチゴ大福を購入し、「帰ったらブログにうpするんだぶ~」と写メを撮って美味しくいただいた後、何故か三人に写メでバレて折檻をされたり等の楽しい思い出がいっぱいです)
食べ損なったイチゴ大福を思いながら暗号1が示していそうな場所に到着。
”アレ”といったら先ずここだよなぁ・・・と伝っていったらありました!
良く見たら横のバラバラな文字も組み合わせるとゲフンゲフン。
もっと早く気がつけば確信を持てたと言う落ちですw
コードⅡの四問中の三問を難なく解けたモノの暗号Ⅲがイマイチ良く分からない(・ω・`)?
文章で二つ目で書かれている施設はあそこだが、通り過ぎるって事は違うはず・・・。
しかも図で描かれている数字や位置が良く分からんw
とりあえず、コードⅡは置いといてコードⅠの暗号1で目星を付けている所に移動。
道中に様々な探検隊の方々を見かけたけど様々なチーム模様。
基本は家族みたいですが、若いお父さん・お母さんに小さい子供と言う方々も多かったのですが、お爺ちゃん・お婆ちゃんに中学生ぐらいのお孫さんと言う方々も多く見かけたり。
社会人カポーや学生カポーを多く居たり。
モチロン、男だけの仲良しグループや女性だけの仲良しグループもしくは混合など多種多様な多くの組み合わせを見かけたり。
明治探検隊が本当に一大イベントになったんだなぁと嬉しく思いました。
とか偉そうに行っている自分もちょっと古い参加者ってだけなんですけどねw
何だかんだ思っている間にお目当ての場所に到着。
ぶっちゃげ自分の中で閃いた場所は二ヶ所ですが、それぞれ近くにあるので無問題。
その場所に記された事に当てはまる木があればとウロウロしているとありました!
って、こんな名前なんだと関心しながらキーワードをメモ。
次はどうしようかと思いつつコードⅠの問題と明治村の地図を眺めていると暗号4でふと気がつく。
それぞれの囲いの中の施設の共通点って”このコメントは友愛されました”じゃん。
都市を”このコメントは友愛されました”といえば”このコメントは友愛されました”だろ!
って事で小道を使って歩いて移動。
現在、老朽化して点検中の市電やSL鉄道ですが、稼動していれば楽しめて楽も出来て一石二鳥なんですけどね。
まぁ、痩せられますがw
そんなこんなでボチボチ歩いて一丁目と二丁目のレンガ通りを繋ぐ小道にて”明治探検隊の伝道師”ことykさんと奇跡の再会!
ykさんには去年・一昨年の探検隊で大変、お世話になった方で恐らく今年もお世話になる予定(^ω^;)
問題に詰まってどうしよう無いと知るやさりげなく、答えのヒントをくれたり手助けをしてくれる本当にありがたい方で我ら、探検隊の最後の砦になってくれている方です。
再開を喜び、近況報告。
ykさんは初日の三月三日から参加してコード0~コードⅢに取り組み、全ての問題を解いた物の全部は回りきれなかったので二日目の本日に来て、答えを回収し全て終えて現在、答えの検証中との事。
流石ykさん、マジぱねッス!
自分は”兄弟夫婦の斥候として参加して今、コードⅡをやっていて一つ引っかかっているんですが、流石に二日目に頼るのも情けないので、本当に詰まったらマジでよろしくお願いします”と、太っているけどやせ我慢w
何がともあれ「今年もよろしくお願いします」と別れました。
再開できると言う事は嬉しいものだと再確認しました。
嬉しい再開の余韻を感じながら目的地に到着。
ボチボチ人も居て少し順番待ちw
順番が着たら、さっと見て覚えて少し離れてメモ。
コードⅠの暗号1と暗号4のキーワードを見て何となく当てはまる場所を思い出す。
年に数回といえども五年連続でローラー作戦を経験している者ならではの閃きかも知れませんがw
ダメもとで移動してみるテスト。
移動している途中で小道とか坂の道以外の土の部分を見るとチラホラ最近、人が通った後がある事に気がつく。
ヒントを探しての行動か園内を手入れしている時の名残か。
何にせよ、本当にヒントだったらもっと足跡が残っているはずだと取り合えずスルー。
小雨でぬかるみ始めているのもあったのですけどね。
過去の問題では日本庭園の枯れた水路の奥に有ったりしたので全くの見当違いとは言えないですがw
過去にあった水路の写真はこちら↓
正直、探検隊中は明治村のどこもかしこも怪しく見えたりしますw
で、閃いた場所について周りを確認。
人が居ないことを確認して探してみると・・・やっぱり有った!
そんな訳でえらい中途半端ながらコードⅠの”クレオパトラの微笑”を発見かも?!
何で”かも?”かと言うとまだ、答えあわせをしていないからw
流石に中途半端なのでもう少し、ガッツリ調べてからって言うか他の二つを見つけてから検討しようかと。
ちょっと早いかもしれないけど、ダミーって可能性もあるしね。
で、この辺りから雨が少し強くなり始める。
今回の駐車場が東京駅側なので今回、まだ行っていないエリアに寄りながら帰ることに。
途中で梅園に寄って梅の花が咲いているか見に行きました。
その時の写真がこちら↓
満開に程遠そうですが(あんまり花について詳しくない為に適当な表現ですw)色づいて綺麗でした。
その後ろにSLが走る線路があって、一昨年ぐらいにがけ崩れがあったのですが、今は綺麗に修復されています。
肝心のSLはまだまだ運休ですが。
梅園を出て雨が更に強くなってきた為に近場の施設、前橋監獄雑居房に入り雨宿り。
薄暗い中、人が居ない監獄の雑居房寂しくなってきたので21世紀の歌姫、ミクさんにプチコンサートをしていただきましたwww
イエス、ミクさんプチコンサートIN前橋監獄雑居房内!
ミクさんと3DSの画像についての詳しい日記はこちら↓
http://monksin.militaryblog.jp/e305696.html
何で3DSとARカードを持ってきているかというと、明治村の綺麗な景色をバックにミクさんの写真を撮ろうと思ったからw
しかし、ARカードは明るすぎると反応しないみたいで適度に薄暗いところでは無いとミクさんが登場してくれない事が判明。
表面の艶の反射が原因かも知れませんが。
ちょっと、ARカードの改良と研究の余地がありますね。
探検隊から大きく脱線してスイマセン(^ω^;)
コンサートを堪能した頃に雨が少し弱くなって来たので再び移動。
隅田川新大橋の前で女性二人組みに声をかけられ写真を撮り、明治村の展望台を兼ねている川崎銀行やその奥のパウロ教会堂を回って本日の明治探検隊は終了。
ついに始まった明治探検隊7ですが、今年はじっくりガッツリと取り組んで行きたいと思っていますので、よろしければまた見てやってください。
しかし、探検隊の日記になるといつもに増して長文になってしまいました(^ω^;)
こんな長文、読む人が居るのかいささか心配です。
本当は明治時代に帝国ホテルであった良い話しも交えてるつもりでしたが、これは別ネタで書きます。
それでは、また!
三月に入り寒暖の差が出て来ましたが体調等、崩されていないでしょうか?
今回は前々回の日記でお知らせした明治探検隊に行って来た日記です。
明治村の顔の帝国ホテル↓
毎年恒例のイベントで、いつもは兄者・義姉者、結婚してからは嫁者と一緒に明治村に行くのですが、今回は兄者が膝を痛め、義姉者は体調を崩し、嫁者は午後から振ると予報されている雨を避けた為に一人で参加して来ました。
もっとも明治探検隊は三月三日から始まり、参加した日は三月四日でまだまだ日にちには余裕があり、とりあえず謎が記されている探検の書を手に入れるのが目的。
言わば斥候見たいなものです。
とは言え去年の探検隊では何だかんだと参加が遅れ、最後の問題のコードⅤを説いたのがまさに最終日の夕方ギリギリ。
さらに最終日の現地で知ったのですが、コードⅠ~コードⅤまで全問クリアしてそれぞれの探検の書に合格のスタンプを押された物を持って提示すると特別に記念品がもらえたと知り、悔しく地団駄を踏んだ素敵な思い出があった。
今年は同じ失敗をしない様に取りあえず現在公開されているコードⅠ~コードⅢの探検の書をゲットして、ボチボチと各問題に取り組む所存。
何のかんのと探検隊は歩くことが非常に多いのでダイエットも兼ねられます。
去年はサバゲーの方に集中したので今年は探検隊にも比重を置いていく予定です。
もちろん、サバゲーも参加しますYO!
いささか、前置きが長くなってしまったので当日の話をしていきます。
開館ダッシュの予定でしたが、数十分遅れで明治村に到着(^_^;)
公設駐車場側の東京駅側から入村し、東京駅で探検の書をゲット!
出遅れたこともあり大して並ばずにすんなり入手。
買う時に「去年の全問題クリアでもらえた特典見たいな物は今年もあるのですか?」とスタッフの方に聞いたところ「さぁ。スフィンクス”様”は気まぐれですから・・・」とさらりと問題発言!
なんと、明治村のスタッフの方々は怪盗スフィンクスの手の物だったのだ!!
内心ガクブルしながら平静を装うのに苦労したのは言うまでも無い。
その後、自分の前に購入した4人家族の方達と明治の女学生の格好をしたスタッフの方と恒例の毎年恒例の送り出しの”明治探検隊!”の敬礼をして探検開始!
東京駅を出て取り合えず帝国ホテルの周りのベンチに座り各冒険の書をチェック!
今回、購入したのは先ほども書いたコードⅠ~コードⅢ。(コードゼロはとりあえず様子見)
いつもなら兄者が片っ端から問題に当たって適当に近そうな所から取り掛かるのだが、今回は一人のローンソルジャー。
現在、一番難易度が高いコードⅢをざっと見た感想↓
「なるほど、わからん」
年々、難易度が上がっている(と思っている)明治探検隊だが、今回も一筋縄ではいかなさそう(^_^;)
そもそも、久々の明治村なのに問題のキーとなりそうなのが土地や建物の特徴とか謂れとか。
取り合えずある程度、明治村での勘を取り戻してから取り組む事に。(実際に今ならコードⅢの心当たりの場所が幾つか出てきていますw)
難易度が一番低いコードⅠをざっと見ると心当たりが四問中一つ。
中間のコードⅡを見ると心当たりの場所が四問中二つ、ちょっと取り組めば解けそうなのが一つ。
早く解けそうなコードⅡから始めることに。
ぶっちゃげコードⅡの暗号4はすぐに大体の目星がつき、暗号1も問題に書かれている様な場所は数箇所しかない。
暗号2の各国に書かれている文字で余った字を時計回りに読んでいけば・・・ある文章になったw
その文章に当てはまる施設を探して目星完了。
取り合えず暗号4から出発!
流石に暗号4はみなさん、簡単だったみたいで多くの人達が来た足跡がw
しかも地面に矢印まで書かれている丁寧ぶり(^ω^;)オイオイ
やっぱりあって暗号4のキーワードゲット!
その次に暗号2と思わしき場所へ移動。
道中、金沢監獄正門にて結婚式の出席者と思わしき団体と擦れ違う。
明治村内の教会・ザビエル天主堂で結婚式を挙げられ、過去にその結婚式に出席した事を思い出す。
後から知った話ですが、足湯がある半田東湯だったかな?
その二階から菓子投げが行われたとか。
もう少し、早く参加したかった・・・orz
春先の明治村から見える入鹿池を眺めながら移動して暗号2が示している施設へ。
ちょろっと周りを回ったら先客のご家族が居てあっさり発見。
順番をしばし待って暗号2のキーワードをゲット!
コードⅡとは言え順調に謎が解けるのはやはり嬉しい(^_^*)
意気揚々と暗号1があると思われる場所へ移動。
この辺りか霧雨見たいなのがパラパラと降って来たり止んだりが始まってくる。
当日は午後から雨だという予報だったので仕方が無い。
そんな天気でありながらも明治村の見学者の方達は多く、探検の書を持った探検隊の方々は特に多い。
やはり、みんな楽しみにしていたのだなと実感。
今年も探検隊一同の士気は高いですw
そんな事を思いながら京都七条駅を通りかかってある変化に気がつく。
七条お休みどころが絶賛工事中!
改装見たいなので無くなる訳ではないですが、ここでイチゴ大福とお茶でも買おうかと思っていたのでいささかショックでした・・・orz
(このお休みどころには色々と思い出があり、結婚前に嫁者と父者と探検隊に来てころうどんを食べたり、兄者・義姉者・嫁者と四人で探検隊に来た時に自分が別行動をしてここでイチゴ大福を購入し、「帰ったらブログにうpするんだぶ~」と写メを撮って美味しくいただいた後、何故か三人に写メでバレて折檻をされたり等の楽しい思い出がいっぱいです)
食べ損なったイチゴ大福を思いながら暗号1が示していそうな場所に到着。
”アレ”といったら先ずここだよなぁ・・・と伝っていったらありました!
良く見たら横のバラバラな文字も組み合わせるとゲフンゲフン。
もっと早く気がつけば確信を持てたと言う落ちですw
コードⅡの四問中の三問を難なく解けたモノの暗号Ⅲがイマイチ良く分からない(・ω・`)?
文章で二つ目で書かれている施設はあそこだが、通り過ぎるって事は違うはず・・・。
しかも図で描かれている数字や位置が良く分からんw
とりあえず、コードⅡは置いといてコードⅠの暗号1で目星を付けている所に移動。
道中に様々な探検隊の方々を見かけたけど様々なチーム模様。
基本は家族みたいですが、若いお父さん・お母さんに小さい子供と言う方々も多かったのですが、お爺ちゃん・お婆ちゃんに中学生ぐらいのお孫さんと言う方々も多く見かけたり。
社会人カポーや学生カポーを多く居たり。
モチロン、男だけの仲良しグループや女性だけの仲良しグループもしくは混合など多種多様な多くの組み合わせを見かけたり。
明治探検隊が本当に一大イベントになったんだなぁと嬉しく思いました。
とか偉そうに行っている自分もちょっと古い参加者ってだけなんですけどねw
何だかんだ思っている間にお目当ての場所に到着。
ぶっちゃげ自分の中で閃いた場所は二ヶ所ですが、それぞれ近くにあるので無問題。
その場所に記された事に当てはまる木があればとウロウロしているとありました!
って、こんな名前なんだと関心しながらキーワードをメモ。
次はどうしようかと思いつつコードⅠの問題と明治村の地図を眺めていると暗号4でふと気がつく。
それぞれの囲いの中の施設の共通点って”このコメントは友愛されました”じゃん。
都市を”このコメントは友愛されました”といえば”このコメントは友愛されました”だろ!
って事で小道を使って歩いて移動。
現在、老朽化して点検中の市電やSL鉄道ですが、稼動していれば楽しめて楽も出来て一石二鳥なんですけどね。
まぁ、痩せられますがw
そんなこんなでボチボチ歩いて一丁目と二丁目のレンガ通りを繋ぐ小道にて”明治探検隊の伝道師”ことykさんと奇跡の再会!
ykさんには去年・一昨年の探検隊で大変、お世話になった方で恐らく今年もお世話になる予定(^ω^;)
問題に詰まってどうしよう無いと知るやさりげなく、答えのヒントをくれたり手助けをしてくれる本当にありがたい方で我ら、探検隊の最後の砦になってくれている方です。
再開を喜び、近況報告。
ykさんは初日の三月三日から参加してコード0~コードⅢに取り組み、全ての問題を解いた物の全部は回りきれなかったので二日目の本日に来て、答えを回収し全て終えて現在、答えの検証中との事。
流石ykさん、マジぱねッス!
自分は”兄弟夫婦の斥候として参加して今、コードⅡをやっていて一つ引っかかっているんですが、流石に二日目に頼るのも情けないので、本当に詰まったらマジでよろしくお願いします”と、太っているけどやせ我慢w
何がともあれ「今年もよろしくお願いします」と別れました。
再開できると言う事は嬉しいものだと再確認しました。
嬉しい再開の余韻を感じながら目的地に到着。
ボチボチ人も居て少し順番待ちw
順番が着たら、さっと見て覚えて少し離れてメモ。
コードⅠの暗号1と暗号4のキーワードを見て何となく当てはまる場所を思い出す。
年に数回といえども五年連続でローラー作戦を経験している者ならではの閃きかも知れませんがw
ダメもとで移動してみるテスト。
移動している途中で小道とか坂の道以外の土の部分を見るとチラホラ最近、人が通った後がある事に気がつく。
ヒントを探しての行動か園内を手入れしている時の名残か。
何にせよ、本当にヒントだったらもっと足跡が残っているはずだと取り合えずスルー。
小雨でぬかるみ始めているのもあったのですけどね。
過去の問題では日本庭園の枯れた水路の奥に有ったりしたので全くの見当違いとは言えないですがw
過去にあった水路の写真はこちら↓
正直、探検隊中は明治村のどこもかしこも怪しく見えたりしますw
で、閃いた場所について周りを確認。
人が居ないことを確認して探してみると・・・やっぱり有った!
そんな訳でえらい中途半端ながらコードⅠの”クレオパトラの微笑”を発見かも?!
何で”かも?”かと言うとまだ、答えあわせをしていないからw
流石に中途半端なのでもう少し、ガッツリ調べてからって言うか他の二つを見つけてから検討しようかと。
ちょっと早いかもしれないけど、ダミーって可能性もあるしね。
で、この辺りから雨が少し強くなり始める。
今回の駐車場が東京駅側なので今回、まだ行っていないエリアに寄りながら帰ることに。
途中で梅園に寄って梅の花が咲いているか見に行きました。
その時の写真がこちら↓
満開に程遠そうですが(あんまり花について詳しくない為に適当な表現ですw)色づいて綺麗でした。
その後ろにSLが走る線路があって、一昨年ぐらいにがけ崩れがあったのですが、今は綺麗に修復されています。
肝心のSLはまだまだ運休ですが。
梅園を出て雨が更に強くなってきた為に近場の施設、前橋監獄雑居房に入り雨宿り。
薄暗い中、人が居ない監獄の雑居房寂しくなってきたので21世紀の歌姫、ミクさんにプチコンサートをしていただきましたwww
イエス、ミクさんプチコンサートIN前橋監獄雑居房内!
ミクさんと3DSの画像についての詳しい日記はこちら↓
http://monksin.militaryblog.jp/e305696.html
何で3DSとARカードを持ってきているかというと、明治村の綺麗な景色をバックにミクさんの写真を撮ろうと思ったからw
しかし、ARカードは明るすぎると反応しないみたいで適度に薄暗いところでは無いとミクさんが登場してくれない事が判明。
表面の艶の反射が原因かも知れませんが。
ちょっと、ARカードの改良と研究の余地がありますね。
探検隊から大きく脱線してスイマセン(^ω^;)
コンサートを堪能した頃に雨が少し弱くなって来たので再び移動。
隅田川新大橋の前で女性二人組みに声をかけられ写真を撮り、明治村の展望台を兼ねている川崎銀行やその奥のパウロ教会堂を回って本日の明治探検隊は終了。
ついに始まった明治探検隊7ですが、今年はじっくりガッツリと取り組んで行きたいと思っていますので、よろしければまた見てやってください。
しかし、探検隊の日記になるといつもに増して長文になってしまいました(^ω^;)
こんな長文、読む人が居るのかいささか心配です。
本当は明治時代に帝国ホテルであった良い話しも交えてるつもりでしたが、これは別ネタで書きます。
それでは、また!
2012年03月02日
プロジェクトミライに未来を感じた!
えー、今回の日記はとあるゲームの体験版で遊んだ事を書いてみようかと思う。
三月八日に発売されるプロジェクトミライの体験版で遊んでみたと言うもの。
プロジェクトミライはド”初音ミク”を始めとするボーカロイドが使われた音楽を音ゲーにしたもので、各ボーカロイドもPV形式で登場したりする。
体験版で出来る曲は二曲で”トリコロール・エア・ライン”と”LOL”
”LOL”の製作者一覧を見てポエ山さんがいてビックリしたり。(ポエ山さんはゴノレゴなるキャラクターで”吉野家コピペ”なるものを作って十年ほど前にネット内でブレイクした人)
トリコロール・エア・ラインのPVはねんどろいど(各キャラクターを可愛く二頭身にデフォルメしたもの。フィギュアも作られヒットしています)が可愛く歌って踊るって俺、大満足!
ゲームも難易度が簡単な物と普通の物と遊べて体験版としては十分かと。
で、プロジェクトミライのもう一つのお楽しみ、ARモードを試してみる事に。
ARモードとは3DSの特徴の機能で3DSを通してARカードなる物を適度な距離で見ると実際に映し出されている画面に各キャラクターが3Dで映し出されると言う優れもの。
今回のプロジェクトミライの体験版だと何とねんどろいどのミクさんがチアガールの格好をしてSING&SMILEを歌って踊ってくれるという豪華使用!
百聞は一見にしかずという事で以下画像
体験版サイトでダウンロードしてプリントアウトしたARカードの上で踊るミクさんが可愛すぎる(^ω^*)
サイズ的に4~5cmといった所だろうか?
手のひらサイズで本当に可愛い。
そこでふと思い出す。
たしかARカードを大きくすると映し出されるキャラクターも大きくなるとか何とか。
以前、ガジェット通信かなんかで巨大ARカードを作り、実物大鉄人28号とMii(任天堂Wiiで使われるユーザーやゲームの分身)と同じ大きさで並べて撮影したって奴。
って、事はこの体験版ARカードを大きくするとねんどろいどミクさんも大きくなる・・・?!
で、大きい試しに画像を拡大して大きめのARカードを作ってみました!
右が通常サイズH54ミリ×W86ミリ
左が拡大版でH169ミリ×W268ミリ
ざっくり縦横三倍で面積九倍って所でしょうか?
それより何より3DSが拡大したARカードを認識してくれるかどうかが心配ですが・・・?!
おおっ!
出ました、ねんどろいどミクさんの大きいバージョン!
写真では分かり難いですが、横に置いてある霧吹きで小さいバージョンの大きさの比較をしてみてくださいw
霧吹きが22cmぐらいなので20cmぐらいの大きさでしょうか?
3DSの操作でもう少しだけ大きく出来ました!
大体、25cmぐらいで、うさぎなどの小動物とおなじぐらいで可愛さ増大!
こんな生き物が実際にいたらツインテールをマジでモフモフして~!!
とかハイテンションになっていたら・・・。
作業台の上のプチコンサートは終わってしまいました。
今回の感想ですが体験版とは言えかなり、楽しまさせていただきました!
ゲームはモチロンですが、ARモードが面白そうですね。
特に拡大した物でも使えるのが面白い。
自分の部屋に等身大のミクさんとか誰かがやった巨大Miiの様に巨大ミクさんとか。
どっかのニュースで万里の長城にアニメのヒロインのPOPと記念撮影している外国人がいると見たことがあるのですが、そんなノリで名所・名跡で拡大ARカードを置いてミクさんが踊るのが見れたりとか。
ミクさんと3DS越しとは言え記念撮影が出来ると思うと胸が熱くなる。
ミクさんのファンの方なら同じ思いであろう。
そう言うわけで三月八日のプロジェクトミライの発売を心から楽しみにして日記を締める。
それでは、また。
三月八日に発売されるプロジェクトミライの体験版で遊んでみたと言うもの。
プロジェクトミライはド”初音ミク”を始めとするボーカロイドが使われた音楽を音ゲーにしたもので、各ボーカロイドもPV形式で登場したりする。
体験版で出来る曲は二曲で”トリコロール・エア・ライン”と”LOL”
”LOL”の製作者一覧を見てポエ山さんがいてビックリしたり。(ポエ山さんはゴノレゴなるキャラクターで”吉野家コピペ”なるものを作って十年ほど前にネット内でブレイクした人)
トリコロール・エア・ラインのPVはねんどろいど(各キャラクターを可愛く二頭身にデフォルメしたもの。フィギュアも作られヒットしています)が可愛く歌って踊るって俺、大満足!
ゲームも難易度が簡単な物と普通の物と遊べて体験版としては十分かと。
で、プロジェクトミライのもう一つのお楽しみ、ARモードを試してみる事に。
ARモードとは3DSの特徴の機能で3DSを通してARカードなる物を適度な距離で見ると実際に映し出されている画面に各キャラクターが3Dで映し出されると言う優れもの。
今回のプロジェクトミライの体験版だと何とねんどろいどのミクさんがチアガールの格好をしてSING&SMILEを歌って踊ってくれるという豪華使用!
百聞は一見にしかずという事で以下画像
体験版サイトでダウンロードしてプリントアウトしたARカードの上で踊るミクさんが可愛すぎる(^ω^*)
サイズ的に4~5cmといった所だろうか?
手のひらサイズで本当に可愛い。
そこでふと思い出す。
たしかARカードを大きくすると映し出されるキャラクターも大きくなるとか何とか。
以前、ガジェット通信かなんかで巨大ARカードを作り、実物大鉄人28号とMii(任天堂Wiiで使われるユーザーやゲームの分身)と同じ大きさで並べて撮影したって奴。
って、事はこの体験版ARカードを大きくするとねんどろいどミクさんも大きくなる・・・?!
で、大きい試しに画像を拡大して大きめのARカードを作ってみました!
右が通常サイズH54ミリ×W86ミリ
左が拡大版でH169ミリ×W268ミリ
ざっくり縦横三倍で面積九倍って所でしょうか?
それより何より3DSが拡大したARカードを認識してくれるかどうかが心配ですが・・・?!
おおっ!
出ました、ねんどろいどミクさんの大きいバージョン!
写真では分かり難いですが、横に置いてある霧吹きで小さいバージョンの大きさの比較をしてみてくださいw
霧吹きが22cmぐらいなので20cmぐらいの大きさでしょうか?
3DSの操作でもう少しだけ大きく出来ました!
大体、25cmぐらいで、うさぎなどの小動物とおなじぐらいで可愛さ増大!
こんな生き物が実際にいたらツインテールをマジでモフモフして~!!
とかハイテンションになっていたら・・・。
作業台の上のプチコンサートは終わってしまいました。
今回の感想ですが体験版とは言えかなり、楽しまさせていただきました!
ゲームはモチロンですが、ARモードが面白そうですね。
特に拡大した物でも使えるのが面白い。
自分の部屋に等身大のミクさんとか誰かがやった巨大Miiの様に巨大ミクさんとか。
どっかのニュースで万里の長城にアニメのヒロインのPOPと記念撮影している外国人がいると見たことがあるのですが、そんなノリで名所・名跡で拡大ARカードを置いてミクさんが踊るのが見れたりとか。
ミクさんと3DS越しとは言え記念撮影が出来ると思うと胸が熱くなる。
ミクさんのファンの方なら同じ思いであろう。
そう言うわけで三月八日のプロジェクトミライの発売を心から楽しみにして日記を締める。
それでは、また。
初音ミク and Future Stars Project mirai (通常版) 特典 ミニトートバッグ ミライ ノ トート付き 新品価格 |
初音ミク and Future Stars Project mirai ぷちぷくパック(限定版) 特典 ミニトートバッグ ミライ ノ トート付き 新品価格 |
2012年02月25日
春と共に”あの”イベントが始まります・・・!
みなさまこんばんは。
二月最後の週末をいかがお過ごしでしょうか?
自分は来週、三月三日から始まるイベントに今からwktkしています。
そう、春と共に始まるあのイベントです。
このブログは個人のサバゲー及びその他の趣味・日常と会社関連っぽい話題などを書いていますが、ぶっちゃげこのブログのアクセス数の半分以上はそれらメインの話題をではなく、あのイベント関連なのは間違いありません。
何せ去年まで三月から七月にかけては更新しなくても、アクセス数がほぼ毎日が三桁行っていたので。
そのイベントとは ” 明 治 探 検 隊 ”
明治探検隊とは愛知県の犬山市にある博物館・明治村を舞台に購入したヒントを元に謎を説いていく体験型ロールプレイングゲームです。
今年で第七回になる明治探検隊ですが、自分は第二回目から参加しています。
きっかけは面白いこと大好きの兄者が第一回目に参加していて「面白かったぞ!」と教えてもらった事から始まったわけですが。
まさかあの後、家族全員が巻き込まれたイベントに繋がるとは夢にも思いませんでしたが(^_^:)
流石に六年もやっていればベテランで出される謎を次々に解けるようなイメージがあるでしょうがその考えは”あまあまの大甘ストロベリー”です。
年々謎の難易度が上がり、ヒントや答えを隠すギミックは精巧になり、挙句の果てには問題の範囲も明治村村内だけの事にとどまらず、建物の由来の人の事柄だったり作品だったりする始末。
去年なんて先行して行った兄者から電話がかかって来てネットの検索をさせられたのは良い思い出。
あの時の気分はアメリカドラマの24のオペレーターでしたw
また、探検隊を通じて知り合いが出来たりしましたね。
この時期限定の明治村の伝道師の方も居ればmixiで繋がった人も居たり。
各問題の答えを直接、他人・他のチームに教えるのはマナー違反だったりルール違反ではありますが情報のバーター取引を行ったりw
おととし辺りに元気な小学生軍団とお互い分からないところがあったのでヒントのヒントを教えあったりもしました。
子供とは言え子供ならではの鋭さがあって感心したものです。
去年から”怪盗スフィンクス”と言う時空を越えた敵役が登場し、今年も現れたようですw
我々、明治探検隊員に宣戦布告(と自分は受け取っていますw)もしてきました。
どんなものかと言うと名古屋駅のランドマークの一つ、ナナちゃん人形が怪盗スフィンクスの格好をさせらています!
写真はこちら↓
まさか名古屋を代表するランドマークの一つ、ナナちゃん人形にコスプレをさせるとはなかなかの歌舞伎っぷりw
明治村を運営する名鉄グループの力の入れようが伝わってきます。
明治探検隊を監修している会社は別会社ですが、ただの旅行を冒険に変えてくれる素敵な会社ですw
自分や兄者、ひいては我々家族が大変楽しませてもらいましたw
父者と母者と実家の愛犬はキャンピングカーで日本を二週して(沖縄含む)兄者と義姉者は謎に追われまくり、自分は梅雨の能登半島で海水浴をするハメに。
最後は父者が仲間を集い佐渡で最終権戦!(詳細の要望があれば日記に書きますが長くなります(^_^;))
明治探検隊の情報やその他のイベント情報も満載なので興味がある方は是非見てください!
ちょっと脱線しましたが、今年の明治探検隊にはどんなドラマがあるのか今から本当に楽しみにしています(*^ω^)=3
軽く日記にするつもりがスンゲー長文になってきたのでこの辺りで日記を締めます。
探検隊のみなさまは戦場でお会いしましょう!
それでは、また。
二月最後の週末をいかがお過ごしでしょうか?
自分は来週、三月三日から始まるイベントに今からwktkしています。
そう、春と共に始まるあのイベントです。
このブログは個人のサバゲー及びその他の趣味・日常と会社関連っぽい話題などを書いていますが、ぶっちゃげこのブログのアクセス数の半分以上はそれらメインの話題をではなく、あのイベント関連なのは間違いありません。
何せ去年まで三月から七月にかけては更新しなくても、アクセス数がほぼ毎日が三桁行っていたので。
そのイベントとは ” 明 治 探 検 隊 ”
明治探検隊とは愛知県の犬山市にある博物館・明治村を舞台に購入したヒントを元に謎を説いていく体験型ロールプレイングゲームです。
今年で第七回になる明治探検隊ですが、自分は第二回目から参加しています。
きっかけは面白いこと大好きの兄者が第一回目に参加していて「面白かったぞ!」と教えてもらった事から始まったわけですが。
まさかあの後、家族全員が巻き込まれたイベントに繋がるとは夢にも思いませんでしたが(^_^:)
流石に六年もやっていればベテランで出される謎を次々に解けるようなイメージがあるでしょうがその考えは”あまあまの大甘ストロベリー”です。
年々謎の難易度が上がり、ヒントや答えを隠すギミックは精巧になり、挙句の果てには問題の範囲も明治村村内だけの事にとどまらず、建物の由来の人の事柄だったり作品だったりする始末。
去年なんて先行して行った兄者から電話がかかって来てネットの検索をさせられたのは良い思い出。
あの時の気分はアメリカドラマの24のオペレーターでしたw
また、探検隊を通じて知り合いが出来たりしましたね。
この時期限定の明治村の伝道師の方も居ればmixiで繋がった人も居たり。
各問題の答えを直接、他人・他のチームに教えるのはマナー違反だったりルール違反ではありますが情報のバーター取引を行ったりw
おととし辺りに元気な小学生軍団とお互い分からないところがあったのでヒントのヒントを教えあったりもしました。
子供とは言え子供ならではの鋭さがあって感心したものです。
去年から”怪盗スフィンクス”と言う時空を越えた敵役が登場し、今年も現れたようですw
我々、明治探検隊員に宣戦布告(と自分は受け取っていますw)もしてきました。
どんなものかと言うと名古屋駅のランドマークの一つ、ナナちゃん人形が怪盗スフィンクスの格好をさせらています!
写真はこちら↓
まさか名古屋を代表するランドマークの一つ、ナナちゃん人形にコスプレをさせるとはなかなかの歌舞伎っぷりw
明治村を運営する名鉄グループの力の入れようが伝わってきます。
明治探検隊を監修している会社は別会社ですが、ただの旅行を冒険に変えてくれる素敵な会社ですw
自分や兄者、ひいては我々家族が大変楽しませてもらいましたw
父者と母者と実家の愛犬はキャンピングカーで日本を二週して(沖縄含む)兄者と義姉者は謎に追われまくり、自分は梅雨の能登半島で海水浴をするハメに。
最後は父者が仲間を集い佐渡で最終権戦!(詳細の要望があれば日記に書きますが長くなります(^_^;))
明治探検隊の情報やその他のイベント情報も満載なので興味がある方は是非見てください!
ちょっと脱線しましたが、今年の明治探検隊にはどんなドラマがあるのか今から本当に楽しみにしています(*^ω^)=3
軽く日記にするつもりがスンゲー長文になってきたのでこの辺りで日記を締めます。
探検隊のみなさまは戦場でお会いしましょう!
それでは、また。