スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年05月26日

P.M.C.Zt 一周年記念ゲームに参加してきたでござるの巻

みなさまこんばんは。
夏日が続く毎日ですがいかがお過ごしですか?
自分は仕事とサバゲーで日焼けをして首周りがヒリヒリしています^^;
この時期の紫外線が一番強いと言うのは本当みたいです。

さて本題ですが今回の日記は日曜日に行われたサバゲーチームP.M.C.Ztさんの一周年記念ゲームに参加してきました!
正直、特に楽しみにしていたゲームで先週の後半はwktk(ワクワクテカテカ)しっぱなしでした。
ゲームの準備はモチロン、今回はBBQもあったので実家にコンロを取りに言ったり母者が色々出してくれたりとしている中でコミュの書き込みで「ひょっとしたらお肉が足りなくなるかもしれない」とあったので”せめて自分らのぐらいは”と思い独自でお肉を近所の業務用スーパーでタイムセール狙いで10パックほど用意したりとしていたのですが、いざ始まってみればZtのBBさんが豚さん六頭分のお肉を用意してくれたので杞憂に終わったりと日ごろのサバゲー以外の準備で楽しかったです。
また、自分とJrとわがチーム精神銃(サイコガン)からもマスタング隊長とKAZUさん&彼女のみか様、マイミク意外でもYさん・T君との友人で6人の参加と久しぶりに弥富のゴルゴ(スイマセン、自分が勝ってに付けました)こと、しいたけさんも参戦。
あとしいたけさんのご友人も来てくれていました。

当日の流れですが、何時もよりも速めに出発して場所を確保。(何時もよりも一時間早く付いたのですが既にライシさんを始めとする運営の方以外にも20名ほど来てびっくりしましたw)

その後荷物を降ろしてコンロの設営&火起こし。
Jrが意外に活躍、火起こし奉行振りを発揮してすんなり炭に火が付き順調に炭火を確保。
隊長がもう一台コンロを持ってくると聞いていたので二台分の炭火を作る。
途中で雨が降って慌ててJrと木の下に移動。
中途半端な天気で降ったりやんだりしていましたが最終的には晴れてくれました^^
そうこうしている内に舐め太郎さんと首切り役人さんがいらっしゃるチームSIGさんが隣にw
メイドフォームに着替えている舐め太郎さんを見て何故か少し照れたのはココだけの秘密ですアッー!
何時も下に敷いているウレタンのマットを団扇にして(Jr発案)扇いでいる時にヨナさんが着てくれて扇ぐのを手伝って貰ったり^^;(その節はありがとうございましたm(__)m)
その間にも人数がドンドン集まって回りはプチ祭り状態にw
車や人が集まりすぎているせいか、パトカー登場!
Ztの運営の方達が対応してくれて適切なアナウンスや指示で無問題。
(本当に運営の方達にはお世話になっていますm(__)m)
その後チーム精神銃(サイコガン)が颯爽と登場。
マスタング隊長達と合流。
みんなで荷物を運んでコンロなどの設営、炭火の移動。
そんなこんなしている間にもユッキーさんや如月一馬さんと挨拶したり、EOTのTETSU21さんと会ったり、おこたにゃんさんやブルZ32さんを見かけたり。
車を停めに行った帰りにフナゴンさんと話し込んだり。
すでに会場はオフ会&祭り状態。
(途中で何名ぐらいか確認した所、ゲーム参加者で100名ぐらいのイベント参加者は120名ぐらい。朝の雨もあって参加を見送った方達も居たそうですので、晴れていたら200名近くいったかも知れないとの事w)
コンロ二台とも火が十分になって来た所で待っていました言わんばかりにBBさんの乱入&お肉投下!
山盛りの量を投下されてみんなで必死に焼いたりかき混ぜたり。
何とか焼き終わってお皿に移し終わりコンロが空いたとたん更にBBさんがお肉を投下!
先ほどのお皿を近くのチームに押し付けてまたみんなで焼いたり。
そんな最中、ゲームが始まっていたりしいたけさんとご友人と合流できたり。
焼いている合間にメイドさんにフーフーしてもらってあーんして食べさせてもらったのお肉は格別に美味しかったです(*^_^*)
ようやく、焼きの一段落したところで更にBBさんがry
焼き焼き地獄に軽く殺意を覚えました(*´皿`)ギリッ
豚さん六頭分は伊達ではなかったです。
モチロン、責任を持って美味しくいただきましたがw
ちなみに、自分が買ってきたお肉の出番は全くなく、自炊をしているメンバーにもらっていただきました^^
いや、本当に助かりましたm(__)m

肝心なゲームですが、詳細を書くと無茶苦茶長文になるので(既になっているのはヌルーでw)印象深いシーンをかいつまんで書きます^^;

スタートしばらくして戦線につき、前のほうで人影が数人見えたのでハイサイクルでばら撒いたら同じ軍の舐め太郎さんと首切り役人さんが居るSIGの方々でした^^;
盛大に六人ほど見方撃ちをしてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m

戦線が膠着していたのでZtフィールド特有の小道を駆使して相手の後ろ側を取ろうと四苦八苦していたら味方がフラグゲットで終了!(首切り役人さんが敵の包囲網を強行突破!追いかける敵をマスタング隊長が更に後ろから撃っていたそうですw)
その時自分は草や枝が装備や体に引っかかりこんがらがっていました・・・orz

初めて迫撃砲を見て感動!
ガンキャノンっぽくてカッコよかったですw

相変わらず小道を使って相手の包囲網を抜けて相手の方を一人ヒットしたまでは良かったのですが、一本向こう側に相手の一団が待機していた模様(×_×)
咄嗟に地面に這い蹲って一斉掃射は免れ、地面スレスレを狙い反撃まではカッコよかったのですがその後、ちょっと起き上がったとたんに蜂の巣にされましたwww

あと今回のゲームの最大の特徴、Zt特別ルールが初使用!
女性と子供のみに適用されるルールで土手の上からフィールドに向かって撃ち放題!
しかもフィールドから土手に反撃は禁止と言う女性に取ってはサドルール。
フィールドに居る男性にとってはマゾルールw
しかも、土手に居る人達は第三軍としての扱いなので敵味方関係なし!
ていうか、フィールドにいるプレイヤー全ては獲物以外何者ではないというフィールドのプレイヤーにとっては迷惑この上ない存在www
サイコガンのメンバーみか様を始め合計五名ほどの女性と沢山の子供達がこれでもかと恋人・旦那さん・お父さんに向けて撃ちまくっていました^^;
更に始末が悪いのはヒットされた本気ゲーマーが面白がってカスタムされたガンを女性に貸す事www
だんだん武器が凶悪になりフィールド内のプレイヤーが蹂躙される様は見ている分には大変、面白い物でした。
もちろん、自分もZtのドラゴンことマイミクのミケさんの御子息にズタボロにされましたよ、はい。
その中で一番、印象に残ったのはみか様。
フナゴンさんのMINIMI(ライトマシンガンでかなり凶悪な武器、しかも結構でかくて重いです)を構えて「出てこーい!ピー(自粛)やるー!!」と叫びながら乱射していた姿に回りは釘付けで、女性に銃と言う組み合わせは中々似合うなと思いました。

本当に楽しみにしていたゲームだけあり、なんかあっという間に終わってしまいました。
終わって二日ほど過ぎて日記を書いているわけですが、祭りが終わった寂しさを未だに感じています。
最後にこうして楽しいゲームが出来たのは企画・運営をしていただいたZtの運営のみなさまのおかげであり、前回の問題点を他人の問題としてではなく、参加者全体の問題と受け止めた常連のみなさまの心配りの賜物だと思います。
参加されたみなさま本当にお疲れ様でしたm(__)m
そして超長文に最後までお付き合いしていただき本当にありがとうございました^^;
取り留めのないダラダラな文になってしまいましたが、まぁ日記と言う事で御容赦くださいm(__)m

それでは、また^^ノシ
  

Posted by しんじ  at 23:36Comments(2)サバゲー日記

2009年05月16日

6/7 ハンドガン戦を開催します!

チーム 勇者フナゴンと愉快な小隊でハンドガン戦を開催しま~す。

日時は6月7日(日)11時集合、準備及びお昼ごはんを済ませて12時から開始。終了は16時を予定しています。
場所は蘇南公園前フィールド
集合場所は蘇南公園・野球場前駐車場 住所 江南市宮田町本田島
地図はこちら↓
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E3%80%80%E8%98%87%E5%8D%97%E5%85%AC%E5%9C%92&sll=36.5626,136.362305&sspn=38.954756,67.5&ie=UTF8&ll=35.355049,136.83999&spn=0.002437,0.00412&t=h&z=18

レギュレーション

134Aフロンガス使用
(外部ソース式は当日検討)
基本ハンドガン戦なんで長物禁止、ですが…エアコキショットガン使用可
マルイ電ハンドガン・電コンパクトガン使用可(ただしノーマルマグオンリー)

8mmセミオンリー使用可

暑さ虫対策お願いします。

識別マーカー
ゴーグル
グローブ
服装自由

フリーズコール有り(フリーズされたらヒット)
ナイフアタック無し持ち込み禁止

日頃のゲームに使用され難いハンドガン等にスポット当てたゲームをしたいと思っています!
ハンドガンを撃ちたくてウズウズしている方や興味がある方は是非、ご参加ください  

Posted by しんじ  at 18:27Comments(0)ゲーム告知

2009年05月15日

復活のツーハンド!(ヤフオクにお世話になっています^^;)

みなさま、暑い日が続いていますが体調など崩していませんでしょうか?
いよいよ半袖モード突入のしんじです。

一ヶ月ほど前にサバイバルゲームで使用している電動ガンのスコーピオンの二丁拳銃の片割れが壊れた日記を書きましたが、何とか復活できました!
ヤフオクでもう一丁落としただけですが^^;
出だしが5000円代で安かったので参加したのですが結局12000円まで上がってしまいました・・・orz
おまけの予備のノーマルマガジンが付いているので良しとします。
今まで落としたスコーピオンの中では一番安かったですし^^;
途中でもう一つの同じ商品のオークションが始まったのでそちらに乗り換えようかと思っていたのですが、結果的に良かったのかな??
ちなみにそちらのほうも似たり寄ったりの値段で落ち着いたみたいですw
しかし、本来は既に発注している部品が来るまで待っていれば良かったのですが、全然来る気配がなく、そしていよいよ来週のZtさんの一周年ゲームに間に合いそうにないと睨んだのでもう一丁の購入を決意。
壊れているほうは材料が届き次第、時間をかけて自力で直す予定ですw
また、自力カスタムの練習も検討中。
自力カスタムもサバゲーの楽しみの一つのはずですので”あり”かなと思っているのですがどうなることやら^^;
と、言うわけで次回から再びなんちゃってツーハンド(またの名をブーハンド)が復活します
正直、強さ・ヒット数云々を踏まえれば切り札扱いのM4の方が断然、良い訳ですが、やはりこれだけでは面白みに欠けます。
多少、はっちゃけた遊びもないとつまらないですもんね!
良い年した中年のオッサンがあんまり言うことではないかもしれませんがwww

また長文になって来たのでこの辺りで。
それでは、また^^ノシ
  

Posted by しんじ  at 04:56Comments(0)日記

2009年05月12日

岐阜にインドアフィールド出現!!

GW最後の日記です。
GWが楽しすぎていささか五月病一歩手前な感じがします。

さて本題ですが、噂に聞いていた岐阜県に新しくサバイバルゲームのインドアフィールドが出来たの事で行って来ました。
メインの目的はちょっと前の日記で書かさせてもらったヤフオクで落としたガスブローバックのG17を使う為w
多弾層のマガジンを付けて電動ガンをぶっ放すのもサバゲーの面白さの一つですが、ハンドガンでちまちま撃ってマガジンチェンジ等を楽しんだりするのもサバゲー面白さの一つなのも間違いない事実。
こちらの方は窓口が狭いかもしれませんがwww
基本、インドアフィールドはセミ(単発)が基本で狭いところが多いのでハンドガンの方が有利、ガスブローバックのG17を使うには絶好の場所。
そんな訳でGUN GUYへ行って来ました。
中の雰囲気は岡崎のインドアフィールドROCK2とBBハウスを足して二で割ったような感じ?
一階がコンパネなどで作られたつい立が迷路のようにあって中央にテント生地の屋根の下にソファーが置かれています。
壁の周りにはビデ足場で二階と三階が作られています。
訪れた時はお客さんが常連の方が一人しか居らず、登録してしばらくオーナーさんと息子さんと常連さんと談笑。
この時に常連さんがROCK2の常連さんである事が判明、そして何回かあっているらしいとの事。
小一時間ほどして初心者の方が四名来客キター!!
いそいそと準備して早速、常連さんとサバゲー経験者である自分が分かれることを軸にチームを分かれてゲーム開始。
初心者の方達は最初、とまどっていた者のすぐに慣れてきた模様。
一度、戯れで常連の人一人対残り五人などやったものの五人の方がコテンパンにやられたりして楽しむ。
一旦、常連の方が外れたので再び戯れに自分ひとり対仲良し四人組みでやるとあっという間にやられてマジモード突入。
ハンデを埋めるために電動ハンドガンG18Cを使った二丁拳銃を承諾してもらい再チャレンジw
最初は一人とった後に二人目で相打ちに。
しかし、感覚をつかんだ為に泣きのもう一戦お願いして、辛くも全滅に成功!
始めたばかりの人達に大人げ無かった事はここだけの秘密です^^;
その後、自分が常に二人側で2対3でゲームを開始。
お返しとばかりに後ろを取られてフリーズコール取られましたwwwww
常連の方が戻ってきて3対3のゲーム再開、初心者の人達の動きが良くなっていました。
夕方に入り更に二人とROCK2の常連の方、合計三人が新たに参加。
結局、夜の八時まで遊んでいましたwww
何だかGWは何時もよりも長文の日記ばかりになってしまいましたが、最後までお付き合いしてくださりありがとうございましたm(__)m
それでは、また^^ノシ
  

Posted by しんじ  at 23:38Comments(0)サバゲー日記

2009年05月11日

暗闇に響く鵺の高笑い(--:)

今回は5/4の夜戦の日記です。
わがチームサイコガンで主催させていただいたゲームでしたがZtさんのHP告知、後メンバーの声かけで夜にも関わらず30名以上の方が来てくれました。

本来サバイバルゲームは二チームに分かれてお互いの陣地に旗とか置き、それを奪った側の勝利となるのですがサイコガンのゲームはちょっと違います。
お互いのチームの殲滅戦、より多くの相手チームを倒した方が勝ちとなるルール。
お互いの連携とかが重要なのはフラッグ戦と変わりありませんが^^
あとは、Ztさんと同じく狐狩り。
少人数と大人数の戦いですが、小人数が先に戦場に入り潜伏。
大人数が少人数を探しながら倒しきれば勝ち。
少人数は一人でも逃げ切れば勝ち。
この二つのルールで楽しみました。
ゲームの様子を詳しく書くと毎度の長文になるので掻い摘んでw
先ずは殲滅戦から。
マイミクのヨナさんとジャベリンの緑さんに展望台を占拠された(声で判別)ので味方と攻撃。
撃ち降ろしてくるBB弾の合間を暗闇を利用して縫って花壇やら通路やらを跨いだり掻い潜ったりして肉迫。
隙あらば狙撃を試みるも突撃用のカスタムをされている愛銃では無理があり、威嚇までw
何とか味方が緑さんを倒してくれた時に右手の茂みから物音!
すかさずライトを照らして掃射!!
茂みの奥から「ヒット」の声。
”よし!”と思っている時に後ろから今度は自分がライトに照らされる。
”しまった”と思いつつ応戦しようと振り向いた時に見事なゴルゴショット!!(眉間とかこめかみなどにワンショットで当てられる事、やると気持ち良いけどやられるとかなり悔しいです)
相手を倒した後のゴルゴショットでしたので悔しさ三倍増でしたwww
後は自分ではありませんが、サイコガンのDさんが物陰に隠れていたのをZtのBBさんに見つかり”ある意味”チート兵器のバックパックマガジン(16000発?)のハイサイクルガンで集中砲火。
ヒットはされないものの、盾にしている物にガンガンあたりズイズイ前に出られて耐え切れずに大声で「たすけてくれ~!!」と叫んだ所は最高でした!
追い詰められた感と言うか何と言うか。
思わず”だよねー”と同情してしまいました^^;
助けを聞いた仲間が4名ほど飛び出しましたが、威嚇され途端に後ずさりしたのは印象的でした。

狐狩りはある意味惨劇?
前述のBBさんが狐に立候補、その他チームZtさん含む9名VS20数名。
いつもは狐に立候補するのですが、Ztさんの手の内を知る自分が取りあえずは知らさないとあっという間に返り討ちに合うのを予想して狩る側へ。
と、言うのもZtさん達はこういう時はスタート地点から狙える所に潜み圧倒的な火力で全滅を狙うからで、他の参加者の人が楽しめないかなと推測した為。
先にルール上、狩られる側が先に潜伏。その後狩る側がスタートするグランドへ。
スタート前に必死にみんなに散らばるようにと伝えるも、聞いていない人とか信じていない人とか多数。
考えて見れば、そんな人がいるなんて誰も信じないだろうと事に気が付く。
ゲーム開始後、思ったよりも攻撃は来なかったので遊具に立てこもっている相手に集中放火。
みんなでガンガン当てながら迂回して丘の入り口を目指す。
その後、少し離れた茂みのところからショットガンのリロード音がしたのでそちらを目指す。
”この辺かな”と近づいたら予想が的中過ぎて超至近距離、茂みを一つ挟んだ間で撃ち合う事に^^;
こちらは携帯弾数2000発の秒間30数発のカスタムガン、相手は一回打つ毎に3発しか出ないショットガン。
圧倒的に有利な状況なのに何故か撃ち負けました・・・orz

狐狩り二戦目は相棒と狐側へ。モチロンZtのBBさんも。
その他7名、計10名が先に潜伏。
自分とJrはグランド横の垣根に潜伏する事に。
最初の撃ち合いの時にこちら側に流れてきた狩人たちをどさくさに紛れて打ち倒していく作戦。
しかし、スタートするも予想に反して普通に始まる。
狩人側があちらこちらをライトで照らしながら近づいてくる
とうとう自分らがライトで照らされるも迷彩服を着て動かずにジッとしていれば中々気がつけない。
そのまま素通りで丘のほうへ。
ヒソヒソ声で相棒と話して様子を伺っていると少し離れていたらしいBBさんが「お~い、俺はここにいるぞぉ~!!」と挑発。
ゾロゾロ戻ってきて自分らの目の前の遊具を盾にして配置。
BBさんの方からは盾になってもこちらからは丸見え。
Jrに「GO!]と声をかけて強襲!!っと思いきや何故か銃がフルオート(連射)ではなくてセミ(短発)に
”バスっ!”っと一発しか出なかった事で横に居た相棒に「ぷっw」と笑われる。
慌ててセレクターを直して打ち直そうとすると今度はセフティー(弾が出ない状態)にwww
しどろもどろしている間に役10名ほどから一斉射撃
慌てて隠れつつやっと反撃するも太刀打ち出来る訳が無くヒットされる。
しかも、反撃している時に銃に付けているライトが落ちて紛失
その場を離れると探索不可能になるので近場で待機。
相棒は自分よりも善戦するもやはりヒット。
どうやら相棒はハンドガンを落とした模様^^;
二人仲良くゲームが終わるまで待機する事に。
終了後、ライトとハンドガンの探索開始、場所が限られているも中々見つからない所に参加者の方達が手伝ってくれてあっと今にハンドガンが見つかる。
また、複数のライトに照らされて枯葉に埋まっているライトを発見!
取りあえず、事なきを得る。(探索を手伝って下さった皆様に改めて御礼を申し上げますm(__)m)

三戦目は改めて狩人側へ。
狙いはモチロンBBさん。
しかも狩られる側が強すぎるとの事で10人から6人へ更なるハンデ。
まぁ、狐って言うよりは鵺(ぬえ・妖怪とか化け物の事)が紛れているので仕方が無い。
スタート直後についに本性を表す。
狩人側に一斉掃射が浴びせられる!
横に回りこみながらライトを当てて負けずと掃射!
スコープの反射を茂みの中に見つけて撃ち込むも茂みに葉や枝に阻まれて当てられず、逆に横の移動のスピードが足りずに速射を喰らいあっけなくヒットされる。
気が付けばスタート直後に狩人側の3/2程がやられ、しかもBBさんを残して離脱。
その後、ずーっとBBさんの高笑いが公園に響いていました・・・。
今までも結果的に狩られる側の勝利でしたがこのゲームは狩る側の全滅で狩られる側が勝利。
これからBBさんが狩られる側に回るときは二人から三人程度良いなと思いました。
それでも危うい位ですがw

ざっと書いただけですが、やはり長文になってしまいました^^;
最後にフィールドの忘れ物でハンドタオルとBBボトルのキャップの忘れ物がありましたと業務連絡をして日記を締めたいと思います。
超☆長文にお付き合いしてくださりありがとうございましたm(__)m
  

Posted by しんじ  at 22:06Comments(0)サバゲー日記

2009年05月10日

ゴールデンウィーク初日のサバゲー日記

ゴールデンウィーク初日の行われたサバイバルゲームの日記です。

今回のゲームはチーム・ウォーズマンさん主催で通常のフラグゲット戦と特別ルール”スパイ戦”と”要人警護戦”を楽しんできました。
フラグ戦は今更説明の必要は無いですが”スパイ戦”は、基本フラグ戦ですが、くじでメンバーの誰かがスパイに選ばれると言うもの。
戦場内の誰かがヒットーコールした瞬間からスパイ活動解禁、誰がスパイなのか分からないのでスタート時にダッシュする人達の出足が遅かったり、チーム行動がしにくいのが印象的でした。
残念ながら一回もスパイを引かなかったのが残念でした・・・orz
要人警護戦はスタート直時はフィールドの”どこかに”に居て見つけ出し要人を奪い合い、ゲーム終了時に要人を守っていたチームが勝利すると言うもの。
目指すべきは相手の陣地ではなくて要人なので、日頃と敵の配置が全然違うので違和感が新鮮味がありましたw
要人に絡む前にヒットされていたのが残念でしたがwww

ここまですでに長文になっているので掻い摘んでゲームの内容をピックアップw
ここの所、Ztフィールドを月に最低二回は出撃しているせいか、土地勘と言うか地の利は相当我にあり?
安全地帯から見て手前の広場と奥の河原、間の茂み&小道がフィールドの特徴なのですが、小道を制するものZtフィールドを制す??
なんと、小道を使って二回ほど相手グループの後ろを取る事に成功、更に一回フラグゲット!
ヒット数は何と10を数えました!!
昨日は何かが取り憑かれたような働きぶりで自分でも出来すぎでした^^;

まだまだ書かれていない内容は盛りだくさんなのですが、書き出すと本当に長文になりそうなのでこの辺りで締めたいと思います^^;


  

Posted by しんじ  at 00:40Comments(0)サバゲー日記

2009年05月09日

暗闇に散華した戦友たち

みなさま、おはようございますm(__)m
早速、五月二日の夜に参戦したサバイバルゲームの日記を書きたいと思います。
今回のゲームの主催はmixiの愛知県サバゲ連合コミュ。
告知を見た時から参加する気満々でしたが、仕事が終わるのか分からなかったので参加できて何よりでした。

開催場所は大府の緑公園。
我がチームでもたまに使われる場所で、良く知っているフィールドでしたが集合場所が隣の星名池の駐車場。
ここは全然知らない場所でしたが、誰でも止められる駐車場でこの公園をフィールドにする際は素晴らしく便利な場所でしたw
唯一つの誤算は、最近良く行っているZtフィールドが車で横付けできるために荷物の整理・コンパクト化をおろそかにしていた為に、荷物が無駄に多くなってしまっていた事w
運ぶのに四苦八苦、しかも初めて通る道&夜のただっ広い公園の為に途中で道に迷ってしまい、後から来た参加者の方に先導してもらう事に
いやはや、何とも言えないポカをやってしまいましたwww

さてゲームの方ですが、モチロン楽しい物ですが一々書いていると長文どころか、超☆長文になってしまうので掻い摘んでピックアップ。
暗闇にまぎれて接近して突撃するのが夜戦の醍醐味ですが(自分調べ)、今回のフィールドは自分のBIGボディを隠し切るところが少なく、近くによるまでに一発も打つ事無くやられる事もしばしばありました。
それでも肉薄しての突撃がそこそこでも成功して何人か倒した時の達成は何とも言いがたい達成感を味わえます。
成功したルートで二度目に行くと大抵、蜂の巣にされましたがw
あと、相手側が5~6人忍び寄って来るところをたまたま発見して足止め出来た時もありました。
モチロン、このBIGボディを隠しきる事ができなかったので一人倒した後に反撃されて倒されましたが^^;
この日一番の事件というかポカというか仲間に申し訳ないけど一番印象に残った出来事を。
そのゲームが開始してちょっとだけ前進。
恐らく相手が来るであろう場所で待ち伏せしていた所、前斜め左にガスガンの小さな発射音!
そこには味方が居ない筈で”絶対敵だ!”と確信を持ってフラッシュライトを当ててそのまま射撃!
と、引き金を引いた時に腕のマーカーが自軍の物、はっと気が付くもその時使っていた電動ガンが秒間36発のハイサイクルの物。
あっという間に味方を誤射をして倒してしまいました。
しかも三人
すぐさま平謝りでごめんなさいを連呼、その時の三人の方のヒットコールが物悲しげな、おばけの”うらめしや~”を思わせる「ヒット~ォ~」
しかも、三人の方が絶妙な間を置いて連呼するので夜の戦場に物悲しげなヒットコールが響き渡りました。
心のそこから申し訳ないと思いつつ、あまりの愉快さに笑いをこらえたり、でも何か呪われた様な罪悪感も。
モチロン、呪われても文句は言えないのですが^^;
そんなこんなでゴールデンウィーク前夜を満喫しつくしましたw
翌日のサバゲー日記に続きますwww
  

Posted by しんじ  at 05:09Comments(0)サバゲー日記