2011年03月05日

バレットにリボルバーランチャー(Zt2月定例戦)

みなさま、こんばんは。
久々の日記更新です。
色々ネタはあれどまとめる時間が無くてアレですが。
最近は政治ネタはツイッターでつぶやいている事が多いですのでよろしければ見てやってくださいm(__)m

で、今回は久々のサバゲー日記。
Zt二月定例戦です。
こちらもネタが貯まって申し訳ないですが、他のゲームも近い内にまとめたいと思っていますのでヨロシクお願いしますm(__)m

今回”も”長いのでアレですが心してかかってください(^_^;)
フィールドでは久々にお会いする人が多くて嬉しかったです。
”敵も味方も皆殺し”のマングースさんや最近、硝煙とガンオイルの匂いから紅茶のフレーバーを纏いつつあるパト軍曹。
ガッツリ迷彩って言うか偽装のクロさんとも久々でした。
ネットのボイスチャットで毎晩しゃべっているゼノン君とフィールドで会うのも久々のような気がしましたw
毎回、色んな銃が並んでいるZt定例ですが今回、一際目立つ銃がありました(^ω^;)
先ずはコイツを見てくれ、どう思う・・・?
バレットにリボルバーランチャー(Zt2月定例戦)
凄く・・・バレットです・・・!
っていうか、バレットの下にまさかのリボルバーランチャーがwww
主はネタに命をかけるすぺるま先生の色々費やした一品!
元ネタはブラックラグーンに出てくる”殺戮メイド”ことロベルタが使っていたバレット。
”いつか誰かやるだろうな”と思われつつ、結局”誰もやらないだろう”と思われていた出来そうでできなかった事をついにやってもうたwww
施工したのは”村の修理屋”のbbさん。
いや、本当に良い物を見せてもらいましたm(__)m

相変わらず、前置きが長くなってしまいましたが、ゲームの日記の方を始めたいと思います(^_^;)

一戦目は用意が間にあわなかったので二戦目から。
今回は地図に表記されていない地点での行動が多かったので地図による解説は無しで。
下流側のスタートで持って行く装備はM4箱マグbbカスタム。
昨日、ジムに行って筋トレをし筋肉痛が残っていたのでボチボチスタート。
良く潜伏する川っぺりのバリゲートから一つ手前のブロックにて待機。
と言うのも最近、良く目を付けられているような気がするからw

しばらくするとフィールドの中央側からこちらの進軍する相手を見つけたので掃射するも外す。
声から判断すると3~5人程度いるようでこちらは一人w
分が悪いのでもう一回、激しく掃射したところで少し後退。
草のトンネル側と先程までいたブッシュが見える地点で待機し、しばらくすると草のトンネルを這って進行する相手が見えたので掃射!!
これはヒット確定だろと思ったけどヒットコール無し。
自分の狙いの悪さはオペレーション7(”基本”無料のFPS。面白いですYO!)内だけではありませんでしたwww
「アソコにいるぞー!」と伝えられたので大急ぎで更に後退!!
結局、フラッグ地点の本拠地まで下がる事に(^_^;)
フラッグ防衛をしていたTAkUさん及び友軍に「この先来ている!」(っていうか自分が防げなかったんですけどNE!)と伝えて要警戒。
一回、アタックされ友軍が一人ヒットされるもTAkUさんが相手をヒットして防衛成功!
まだ数人が控えているはずで、凄く警戒したのですがその後アタックは無し。
時間切れで終了しました。

三戦目、上流側スタート。
持って行った武器はG36Cライトbbカスタム(少しサイクルが上がって飛距離アップ)
今回も裏道ばかり通っていたのでまたもや地図による説明はなしで。
広場と川側の間の裏道通り、友軍の先回りをしようと試みるも思ったよりも進行が早く、全く先回りにならずw
一度だけ広場下流側の入り口近くの高台近くの普通の道にでる。
友軍と相手側が撃ち終わりに出くわし、友軍が相手側をブッシュから押し出した所で相手と遭遇。
自分が気がついたのが一瞬早く、先に銃撃!(出ている弾はBB弾です)
調度、構える所で当てるも相手の勢いが止まらず銃口がこちらに向くのを感じ、慌てて伏せた所でBB弾が頭上を通過。
その間僅か一秒足らず?
その後、向こうから「ヒット~!」聞こえ一安心。
前の日記で自分も似たような事を書いたので覚えている方も居ると思うけど(横から至近距離でアンブッシュされ、ヒットコールと共に銃口を相手に向けてしまった件)
”わざと”じゃなくてもこの様な事は起こりうる事があるので油断は禁物って事で。

再び裏道に入り進み相手側本陣、下流側フラッグ手前へって言うか友軍がここまで先に制圧していました(^_^;)
先に来ていたぼっちさんと他の友軍三人と合流。
相手の出方を探っている時に近くに潜伏していた相手側からアンブッシュされ自分が被弾、ヒットされて退場。
残ったボッチさん達が敵を討ってくれ、その後のフラグアタックに成功した見たいで終了。
熱いゲームでした(^_^*)

4戦目下流スタート。
携帯武器はM4箱マグbbカスタム。
最近、良く行く川側の草のバリゲート辺りへ行くも相手側の怒涛の速攻に会いヒットされて終了w(一行かYO!)
御覧の如く一行で終わった為にまたもや地図による説明は無い。っていうか書きようが無いwwwww
そのままフラグを取られると思っていたのですが、セイフティで相手チームの方に聞くと友軍の主力が広場側から速攻をしている見たいで「こちらがすぐにフラッグ取られるんじゃないですか?との事。
どちらにせよ短期決戦かと思っていたのですが結局、両者攻めきれずに時間切れで終了。
一体、戦場で何があったのでしょうか?(・ω・`)?

5戦目上流スタート

携帯武器はG36Cbbライトカスタム
ようやく地図を使って説明へ。

バレットにリボルバーランチャー(Zt2月定例戦)

①裏道を使って侵攻。
②高台手前まで来た時に相手に見つかり撃ち合い。
③撃ちながら 下がってやり過ごしていると友軍が来てくれ撃ち合っていた相手をヒットしてくれる。
④相手の出方を伺っている時に物陰から今回は相手側チームのもやし君が出てきてビビるも友軍の掃射に合いもやし君が一旦下がる。
⑤と、思いきや後ろを取りに来てまたもやビビる。後ろの友軍がヒットされるも別の友軍がもやし君をヒット。
その後、周りを警戒して少し進むも時間切れで終了。

6戦目下流スタート
携帯武器はG36Cbbライトカスタム

バレットにリボルバーランチャー(Zt2月定例戦)

①スタート後、広場へ裏道を通って友軍の先回りを試みるも凄い勢いで友軍が広場を占拠。
ゲーム後、セイフティーで聞いたのですが、どうやらbbさんが出てきたのを見て相手側がマジで引いたととの事。
うん、確かにそれはマジで引きますね。
②更に裏に回ろうとして広場上流側の裏道に入ると銃撃に合い(モチロン、撃って来ている弾はBB弾です)諦める。
様子を見ていると上流フラッグ近辺で友軍・相手側が激しく交戦して凄い勢い両軍共に戦線離脱。
20人や30人では納まらないぐらい人達がセイフティへ戻っていきました。
こちらの第一突撃部隊(勝手に先程奮戦した友軍につけた架空の部隊名ですw)が消耗が激しかったので友軍が前線に集まるまで待機。
その間、別の友軍がフラッグ近辺の相手側と小規模交戦。
「女性の兵が居て進めない」的な事を周りに状況報告。
(後で分かったのですが、その女性兵士はEOTの有稀さんでしたw)
第二陣が集まったところで突撃再開!

③上流フラッグ前広場に進もうとした所に後ろの草むらに隠れていた相手に銃撃を受けマジ逃げ。
後ろから来た友軍がヒットしてくれてクリア。
④近くに居た友軍が「アタックするので援護お願いします!」と言われたので援護射撃をし友軍が突撃!
続いて自分も突!
⑤先に突した友軍がヒットされ、自分がそこに入った所で自分もヒットされ自分は終了(^_^;)

その後10人程居た友軍総出でアタックしてフラッグゲットして終了。
セイフティでクロさんに聞いたのですがフラッグを防衛していた相手側はかなり少人数で奮闘していたそうです。

7戦目 特殊メディック戦 上流スタート。
先ずは特殊メディック戦のルールを説明。
基本的に通常のメディック戦ぽいですが変更点が大まかに二つほど。
1つ目は各陣営のメディックはフラッグ地点に待機していてその近辺での移動は無し。
そして武装も無し。
フラッグゲットではなくお互いの相手陣営のメディックをヒットをする事で勝利とする。
二つ目は通常の参加者がヒットされた場合の変更点。
メディックが動けないので生存している味方にメディックの所まで連れていってもらい、メディックに触れて復活は従来通り。
追加として相手陣営に捕虜として連れて行かれることも追加。
相手陣営で復活した場合、このまま捕虜としてフラッグ近辺にとどまるか(相手のチームの戦力を削る事が出来る)もしくは

”寝返って相手陣営の兵としてゲームに再戦する”事ができる。

寝返りは 一回だけで復活できるのは寝返ったチームのメディックだけとする。(赤から黄に寝返った場合は黄色のメディックにしか復活は出来ない)
寝返った証として腕のマーカー上に新たな陣営の色のガムテープなどで新たにマーカーを上貼りする。

この寝返りシステムでどんな変化が起きたのか?
ゲームの日記の中で語られると思います・・・。

では改めて、7戦目 特殊メディック戦 上流スタート。
復活戦などは動きや流れがカオスなので地図による解説は無しで。
スタートするも今までの疲労が溜まり”ふくらはぎがパンパンだぜぇ”状態になっていたので、ゆっくり川側を進む。
川側フィールドの中間地点、木と中州の辺りを過ぎた所で相手側を発見!
銃撃すると「メディックです!」と言われ、恐らく開幕ダッシュした友軍にヒットされて助けを待っていた模様。
オーバーキルを謝罪した後、我ながら鬼畜と思うも早速捕虜として今回のメディックのもやし君の元へ。
「寝返るのか捕虜になるのか、どちらが良いですか?」と聞かれたので「モチロン、寝返りで」と答え裏切ってもらうw
漁夫の利とは言え仲間を一人増やした事で意気揚々と再び川側へ進軍。
しかし、漁夫の利で意気揚々としていた天罰か潜伏していた相手にアンブッシュ(不意打ち)をされヒット。
ヒットされた事を知らせるために手を上げしゃがむ。
どうも周りに相手が多数いるので”救出されるのは無理っぽいかなぁ・・・”と思っていたら、勇敢な友軍が颯爽と現れ助けられ復活!
友軍に感謝です!
今度は中央の裏道を侵攻。
高台手前側で相手を視認したので銃撃!
相手のヒットコールが聞こえたので今度は自力で捕虜を獲得する為にダッシュ!するも先程、ヒットをしていた相手側のペアを組んでいたパト軍曹にヒットされる(^_^;)
自分がヒットをした相手側か自分を捕虜にするべきかと少し悩み、友軍の復活を選び、手を引いた所で時間切れ終了。

セイフティに戻るとこちら側の大戦力であるNINJAのIさんが捕虜になり、相手側に寝返っていた事を知ってマジでビビリました(^ω^;)
メディック戦特殊ルール恐るべし!

8戦目ラストゲーム 特殊メディック戦 下流スタート
通常の通路を通ってて広場入り口へ。
既に激しい撃ち合いが始まっており、しばらく後ろ側で静観。
ちょっとずつ前に動き始め、ブッシュの後ろがあいたのでそこに入り広場の向こう側を見るとbbさんが仁王立ちしてこちら側狙っているのが見えて軽く絶望する。
(余談ですが、bbさんのスナイパーライフルの有効射程距離は大体、”このコメントは戯け馬鹿野郎されました”m。我々に施す飛距離のカスタムはそこから-5~10m。これは公言されていることであり、米国が日本に渡される戦闘機にブラックスボックスを施されている様なもの。どちらにせよカリカリのチューニングをすると壊れやすくなり、軍事費の無駄遣いを抑える意味もあるので妥当な処置でもある。っていうかいつも格安のカスタムとメンテナンスありがとうございますm(__)m)
ビビッてブッシュの影に引っ込んだら違う方向から弾が飛んできてヒット。
近くに居たゼノン君に助けてもらい復活しましたw
広場は鬼門と言う事で今度は川っぺりの方へ。
しばらく進むと木の上に上っている斥候から「川側から進軍確認!」と声が。
そういう訳でいつもの川側草バリゲート方面へほいほい防衛へ行ったのであった。
バリゲードで待ち構えていると二人が前後間隔をあけて向かってくるのを確認!っていうか早い!!
両方に向かって銃撃すると後ろの相手は抑える事に成功、後退を確認するも前の相手は素晴らしい動きで回避、あっという間に進まれ死角に周りこまれる(^_^;)
相手の動きが見えずに「困ったなぁ」と思っていると友軍援軍が来て死角に回った相手をヒットしてくれる!
”次は後ろの相手だ”と銃撃をするとさっきまで一人だったはずが何時の間にかに相手側も増援が来た見たいで何と5~6人に!
BB弾がしこたま飛んできたので慌てて物陰へ隠れるも被弾してヒット。
手を上げてしゃがみこむと先程の手前の相手も救出を待っているのを確認。
なんとこちらの側の大戦力のNINJAのIさんがまたもや裏切りにwww
Iさんは優秀な生粋のアタッカーなので(過去にマングースさんと自分ともう一人の三人対Iさんで戦った事があるのですが、スコンスコンにやられたのはいい思い出ですw)被弾される時は恐らく敵陣の真っ只中なので捕虜にされるのも仕方が無いといえば仕方が無いのですがwwwww
戦況はお互いの増援が激しく撃ちあいになる中、勇敢なドイツ迷彩を着た友軍が助けに来てくれて再び復活!
中央の裏道でポジションに着いた所で時間切れの終了。

そして楽しい一日のゲームも終了。
みんなとワイワイ行って後片付けをしていたのですがフィールドがから撤収するのが遅くなってしまい、結局最後の一人に。

つい先程まで100人近くいて祭りのような活気があったのに夕方の雰囲気と相まって良い感じに寂しくなっていたので思わず写メを撮ってしまいました。

バレットにリボルバーランチャー(Zt2月定例戦)

もっともその後にFragmetのいい男達とヨナさんを初めとする若手に混じってラーメンを食べつつアイフォンの良さを見せ付けてもらったんですけどねw

これから暖かくなり、サバゲーシーズン到来です。
それより何より、3月27日に開催される天下一サバゲートーナメントも控えています。
今後のサバゲーライフに期待して日記を締めたいと思います。
それでは、また戦場でお会いしましょう!^^ノシ





同じカテゴリー(サバゲー日記)の記事画像
ペイントボールフィールド イナベに行ってきました!
Zt五月定例戦!
スーパーメタボブラザーズ!(Zt4月定例戦)
天下一サバゲートーナメント!
Zt1月定例戦!
戦場に降りた天使(Zt11月定例戦)
同じカテゴリー(サバゲー日記)の記事
 ペイントボールフィールド イナベに行ってきました! (2012-06-22 18:24)
 Zt五月定例戦! (2011-06-10 19:52)
 スーパーメタボブラザーズ!(Zt4月定例戦) (2011-04-25 20:43)
 天下一サバゲートーナメント! (2011-04-18 19:51)
 Zt1月定例戦! (2011-01-27 18:34)
 戦場に降りた天使(Zt11月定例戦) (2010-12-09 22:58)

Posted by しんじ  at 19:21 │Comments(0)サバゲー日記

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。