スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年01月29日

日の丸・君が代について調べて見ました!

みなさま、こんにちは。
土曜日の午後をいかがお過ごしでしょうか?
明日と明後日に雪が降ると聞いて絶賛ドキドキ中のしんじです。
休みの日に振るなら仕事的には助かるのですが、前回参加できなかったメイド班主催のゲームが・・・。
こればかりはお天道様が決めることなので何とも言えませんが。

さて、日記の本題ですが昨日のニュースで学校の先生達が「日の丸を掲げたり君が代を歌うのは嫌だ」と訴え退けられたと言う記事がありました。
ニュースのアドレスはこちら↓
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110128/trl11012822390062-n1.htm
個人的に国歌や国旗を尊重できないなら公立学校の先生になってはいけないだろうと思うのですが(^ω^;)
その裏には思想や思惑が見え隠れしているのもありますが、それは別の機会に。

我々は21世紀に生きる現代人なのでネットを使えば“ある程度”調べることが出来るのでちょっと日の丸や君が代がどういった経緯で決められたのか調べて見ました。



ウィキペデアとか色々なブログを見たのですが簡潔に分かりやすい文章が出てきたのでその文を紹介させていただきますm(__)m
以下コピペ

「我が国旗」

徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。朝日を背にすれば、いよよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。

それは鹿児島の大大名、天下に聞えた島津斉彬が外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、是が我が国旗、日の丸の始まりである。

模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。

それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。

平岡公威(三島由紀夫)11歳の作文

コピペここまで。

自分なりに調べた結果を簡潔に纏めると「昔からあって、色々な時代にも日の丸は使われていたんだけど(“日本”という名称の元になった日ノ本という捕らえ方は古代からあって図形にされたのは大化の改新以降、当時は赤丸ではなく黄色や金色だったそうです)明治維新以降に国際法で国旗を定めないといけないって事で改めて決められたという経緯があった」という事だったんですが、さすが三島由紀夫先生!
簡潔にかつその状況が目に浮かぶように文章にしています。
しかも驚きなのがこの文章を作ったのが若干、11歳の時というのが驚きです!
自決してしまったのが本当に勿体無く思います。
天才が故に同じレベルのことを時代に求めてしまったかもしれませんが・・・。

一方、君が代ですが以前にmixi上のニュースで日記にした事がありその時に纏めた文章を紹介させていただきますm(__)m
以下コピペ

さて、我らが君が代の歌詞

君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで

確かに歌いにくいですがシンプルです。
短い歌詞は日本の短歌というか俳句というかそう言った流れの中にあるのでしょうか?
君が代の歌詞はWikiで調べたところ何と10世紀ぐらいから記録に残っています。
作者は不明だそうですが、貴族や庶民に関わらず祝い事の時に読まれていた見たいで、「君が代」というのも天皇を指したりそうでない場合もあったりと柔軟に使われていたとの事。
時と場所と相手によってはラブソングになったりしていたとか何とか。
一部で騒がれているような軍歌ではありません。
そもそも元々、開国するまで日本には国歌が無く、明治維新後に国際的な公の場で必要になったから定められた物。
昔からポピュラーで歌い継がれた「君が代」が歌詞に選ばれ、その時に曲をつけたとか何とか。
世界中の国歌の中でも一番古い曰くと言うか歴史を持っていたりします。
海外の評価も結構、高かったりします。
まとめサイトはこちら↓(翻訳されています)
http://nihon-bare.seesaa.net/article/146695592.html (現在リンク切れ)
元ネタはYou Tubeの君が代↓



http://www.youtube.com/watch?v=m7KvgKqROy8&feature=player_embedded#! (こちらは絶賛再生されていますw)
動画の下のコメント欄で感想が書いてあります。

コピペここまで。
当時のニュースで「君が代は歌い難いのでアメリカの国歌みたいにノリが良い物を!」と言う内容だったので「先ずは内容を調べようぜ」って言うことで調べた物です。
で、調べた結果が“今から1000年以上前からあった詩で祝い事や慶事の時に貴族から庶民まで詠われ親しまれていたもの”。
それだけポピュラーなら国歌として採用されても不思議はないねって纏めでした。

この様に日の丸も君が代も何代もの人に受け継がれ伝えられていたもの。
むしろ、誇りに思って次の世代に受け継ぎたいと思います。

この先生方も“教師”なんだから好き嫌いの前に“それは一体どういうものか調べて”欲しいと思います。
もっとも、思想や思惑が絡んでいたら調べても同じ事を行ったかもしれませんが・・・。

先日の日記でコメントをいただいた“無能な公務員”とこの教師の人達はリンクしているんじゃないかなと意味深な書き込みをして日記を締めたいと思います。
それでは、いい週末を!
  


Posted by しんじ  at 16:55Comments(1)メタボ兵は考える・・・