スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年07月30日

PCパーツの入れ変えに奮闘してみたw

みなさま暑い中、いかがお過ごしでしょうか?
太陽の日差しが暑すぎててやせそうな思いをしているメタボ兵ことしんじです。
いつもはサバゲーやら明治探検隊やら”どこかへ行った”的な日記が多いのですが、今回は趣向を変えてやってみた事を日記にしようかと思います。
個人的に始めての事をやってみたのでネタにしようかとw

今回初めてやってみたと言うのは自作PCのパーツの”交換”。
ぶっちゃげ、8年ぐらい前に自作PCにチャレンジしたモノの、何とか稼動は出来たのですがケースについているUSBコネクターをマザーボードに繋げ方が全く分からずに中途半端なマシーンになっていささか自分の中では敷居が高いものになっていました。
その後、知り合いに自作PCを組んでもらったのですが、スペックアップする為に組んでくれた人と久しぶりに連絡しようとしたら携帯の番号が変わっていて連絡が取れず。
結局、自分で交換してみる事になった次第。
自分が敬愛してやまない、阿部さんも”男は度胸、何でも試してみる事さ”と言ってますしね!

何でPCのパーツを交換しようかと思ったのかと経緯を書くと、今やっているネットゲームでパソコンのスペック不足を感じて来たから。
PCのゲームではPCのスペックが勝負に影響をしたりするのは良くある話し。
しかも、自分はゲームの動画などを撮っており、録画しているとこれまたPCに負担をかけてしまい、更にゲームが重くなってしまう。

こんなゲームの動画を撮っています↓


で、簡単なスペックアップの方法の一つである”メモリーを増設する”を試そうと思ったところ、既にマザーボード的にマックスの4GB(4つあるスロットルに最高1GBまでしか載せれない為)で限界を感じた為。
まぁ、3年ぐらい前に安くそこそこの性能のモノを作ってもらったのでこの辺りは仕方ないかと。
交換したのパーツを書き出すとマザーボード(ASUS P5GC-Mx/1333)とCPU(Core2Duo)とメモリー(1GB×4枚)とDVDディスクドライブとハードディスクドライブ1TBと電源(400W)って殆どじゃね?(^_^;)
実際に流用したパーツはPCケースと一回、買い換えたグラフィックボードGTX550Tiだけでしたwww
本当はとある事情でフロッピーディスクドライブも使いまわししたかったのですがマザーボードに接続するソケットが無くて諦めましたwww・・・orz

今回、PCのパーツを交換するのに一つだけ拘りを持ちました。
傍から見たら大した事では無いのですが”マザーボードは必ずASUS製にする事”。
何故かと言うと東日本大震災後に発表された新型マザーボードに”GOD BLESS JAPAN”と入れてくれていたから。

写真の右下に注目。

お分かりいただけただろうか?

マザーボードは必ずしも目に付くものではなく、ASUS側もこの事について何かアナウンスをした訳ではない。
しかし、大量生産される商品は薄利多売で儲けを出す為に僅かでもコストを削るのが当然の世界。
にも拘らず、目に付くところではない場所に性能や作業性には全く関わらないところに祈りを込めた印刷をしてくれる事に心憎い粋を感じるし、またありがたくも思う。
ならばせめて粋なASUSの商品を使おうではないかと言うのが事の流れ。
全くの偶然ですが今、使っているグラフィックボードがASUS製な事にうれしさを感じます。
ちょっと前の製品ですが(^_^;)

で、前置きが長くなりましたが交換作業を流れに沿ってざっくりと説明。
今回、交換するパーツ一式はこちら↓



マザーボードはASUSのP8Z77-M、CPUはインテルのCOREⅰ5is3570、メモリーは4GB×2枚、ブルーレイディスクドライブ、ハードディスクは2TB、電源は600W。

先ずはPCケースから掃除をしながらパーツを外しましたw
外したパーツ郡はこちら↓



掃除の前にコンセントを抜いてから電源スイッチの長押しをしてマザーボード等に残っている電気を消費させました。
これは、今やっているゲームのクランマスターから聞きかじった話ですが、埃などは電気を通す事があり、コンデンサー内に残っている電気が原因でショートする事があると聞いた為。
聞いておいて助かりましたw
で、PCの掃除ですが基盤部や手や指が届かない所はスプレー式のエアダスターと掃除機を併用して埃をふっ飛ばして吸い、触っても害が無いところはウェットティッシュでふき取りました。
意外に大変だったのはPCケースで、三年ばかり使っていたせいか隅の方まで埃が溜まっていて悪戦苦闘、日頃の掃除も大切だと再確認しましたwww

パーツの取り外しとPCケースとグラフィックボードの掃除が終わりいよいよ新規パーツの取り付け作業。
マザーボードの解説書とパーツを買ったショップの簡易説明書だけが頼りです。
もう一台、PCがあればネットで調べながら出来るのですが、今まで使っていたPCはバラバラになっているので事前の予習にしか使えませんでした(^ω^;)
先ずはマザーボードにCPUと付属のCPUクーラーを接続。



次にメモリーをつけるのですが、メモリーのロックが片側だけの稼動になっていて若干、ビビりました。
一番最初に作った時は両方動いたような覚えがががが。
何がともあれ、メモリーをセット!



マザーボードにメインメモリのスロットに差し込むべしと書かれているのを見落としそうになったのはここだけの秘密ですw

次にPCケースにマザーボードを搭載するのですが、その前にPCケースの裏側のUSBケーブルソケットや各種コネクターのパネルを新マザーボードのモノに交換します。



黒いのが旧パネル、白いのが新しいマザーボードのパネルです。
いよいよ、PCケースにマザーボードを載せるわけですが、マザーボードを固定するビス位置のピンの位置が各マザーボードで違いがある見たいで、新マザーボードに合わせるのに若干の苦労しましたw



PCケースから出ているのはフロッピーディスクから出ているケーブルでこの時はまだ、フロッピーディスクドライブを使う気満々でした・・・orz
この後、PCケースにブルーレイディスクドライブ、ハードディスクドライブ、電源ユニットを装着・固定。



後は配線をするだけですが、写真で見ると何が何だかとごちゃごちゃですね(^_^;)
この後の作業は細かすぎて撮影を断念しましたw

とは言っても、PCケースからの電源スイッチやリセットスイッチ等のピンをマザーボードに刺したり、PCケースについているUSBケーブルもつなげたり。
ブルーレイディスクドライブとハードディスクだライブを刺す順番で起動時の読み込みの順番が決まるのを再確認したり。(後の設定で変える事は可能)
電源ユニットからマザーボードにつなげたりハードディスクにつなげたり、ブルーレイディスクやグラフィックボードに繋がるわけだけど、お互いの線が邪魔で一度つけた物を邪魔になるたびに外していたのはいい思い出w
全てつけ終わってPCケースのカバーも付け終わり、「さぁ機動!」となった時にCPUクーラーのファンが線に当たってカツカツ言った時には”切れてショートするんじゃね?!”と大いに焦ったものですが。

本体を組み上げたら今度はソフトの設定。
インストールした順番はマザーボード→OS(ウィンドウズ7)→各種ドライバー(グラフィックボードやブルーレイディスクドライブ等)でした。
あと、PCを組み替える際に気を使ったのは”ダウンロードしたソフトの使いまわし方法”ですね。
とはいえ、購入時のシリアルナンバーやコードナンバーを控えて再入力したら問題なく使えましたが(ウィルスバスターやバンディカム・ゴムエンコーダー等)
リアルに買ったソフトは素直に再インストールで無問題。
こうして無事にPCのパーツの交換は無事に終了しました。

とはいえ、ウィンドウズ7がアップグレード版だったのに途中で気がつき、元のXPを探すのに少し走り回ったのと、一度組み上げたのに、立ち上げようとするとCPUクーラーとPCケースのファンが回っただけですぐに落ちて慌ててパーツを買ったショップのサービスセンターに電話して泣きついてマザーボードの予備電力の8ピンに電源ユニット4ピン×2つに刺す事を教えて貰ったと言うトラブルもありましたw
細かく書くと更に長くなるので割愛しますが。

強いて残っている課題をあげるとしたら、フロッピーディスクドライブがあった場所がぽっかりと空いているので近いうちにフロントパネルのUSBコネクターの増設でもしようかと考案中です。
次にスペック不足を解消するとしたらメモリーの増設とグラフィックボードのグレードアップでしょうか?
電源ユニットに余裕がありますし。
何にせよ、今回のパーツ交換とスペックアップであと二年は戦える!と何かのフラグを立ててみたり。

ここまで書いて置いてなんですが、今回の日記を読んで面白いと思う人は居るのだろうかと不安を残し、今回の日記を締めます。
それでは、また。  


Posted by しんじ  at 21:13Comments(0)日記

2012年07月27日

明治探検隊Ⅶ ~泣いても笑っても明後日まで~

いよいよ週末を迎えるわけですが、みなさま如何お過ごしでしょうか?
昨日2ちゃんねるで晒されて何だかな思いつつも、本日ネットを通じてお見積もり依頼を受けてテンションが上がり気味のメタボ兵ことしんじです。
今回の日記のネタはこの二つは関係ありませんが。(近いうちに取り上げるとは思います)

今回の日記は明後日に終了を迎えた明治探検隊Ⅶの件です。
(”明治探検隊とはなんぞや?”ってかたはこちらをチェック!→http://www.meijimura.com/event/tankentai7.asp
明治探検隊がらみの日記をあんまり上げていませんが、実は桜の季節やらなんやらで数回はいっていますw



ただ、いつもは兄者夫婦と自分と嫁でチームを組んでワイワイやっているのですが、今回は兄者が膝の治療の為リタイヤ。
それに伴い義姉者も取りやめ。我が嫁者は桜の季節のみ参加というちゃっかり仕様。
一人ぼっちのロンリー探検隊でゴールデンウィーク前後は仕事が忙しくて参加できず。
合間を縫って参加するも劇的な進歩も中々なくてネタにし難くブログ更新できなかったと言い訳をさせていただきます(^_^;)

と言う訳で、ざっと今までの経緯の説明。
コードⅠ・Ⅱは何とか桜の季節に終わったのですが(Ⅱは嫁者の助けが大きかったです)Ⅲはマジで難しい。
明後日に探検隊自体が終わってしまうのに未だに終了していないです。
変わりにコードⅣは先週の日曜日に宝探し関連のマイミクさんの助けを大いに借りて何とか終わっては居ますw
ギリギリで本当に何とかって感じでしたがwww
最後の答え合わせもすでに探検隊コーナーを片付け始めていた時でしたが、快く受け付けてくれました。
正解を確認した後、その場でコードⅤの問題を買ったのですが明治探検隊の送り出しの儀式もやってくれた事に感謝ですm(__)m

探検隊の事ばかり書いてもなんなので、明治村の写真をボチボチうpしていきます。



この汽車は自分の地元、津島と一宮の間を走っていたSL。
ひょっとしたら俺の爺ちゃんか曾爺ちゃんがお世話になったのかも知れない。



この桜の木がある建物は名古屋衛戍病院。
中には大正時代に作られたX線装置、今で言うレントゲンも展示されている。

その衛戍病院の桜の根元から咲いていた散っちゃい桜の花↓


ここからは初夏の明治村



この写真は最初のSLを展示されている鉄橋を上にある明治村内のSL名古屋駅から見下ろした写真。
後ろに見えるのが入鹿池。
入鹿池はたまにドラマのロケ地にもなっているんだZE!



この写真は明治時代の歌舞伎等が行われていた演劇場の呉服屋。
修行中時代に名古屋の御園座関連の仕事をやった事がある身としては感慨深いものがある。
もちろん、下っ端だったけどwww



この床屋は石川啄木が避暑地にしていた本郷喜之床。
明治村には著名人の住居だった建物も多くあったりします。



この建物は先ほど桜の木があった名古屋衛戍病院を下から見上げたところ。
木陰が大いに助かりましたwww



この教会は聖ヨハネ教会。
明治村の教会といえばザビエル天主堂が有名だけど、聖ヨハネ教会もなかなか素敵なデザイン。
レンガ造りで欧米の昔の教会を思わせる。
数年前の探検隊で雨の降る中、兄者と他のチームの主要メンバーで作戦会議をしていた思い出もあったりする。



先ほどの聖ヨハネ教会の下にある池のアヒルちゃんたち。
ふ菓子(100円)を持つとごらんの通り凄い勢いで集まってくる。



学習院長官舎の入り口に展示されている乃木元帥のPOP。
この様な偉人を思いを馳せられるのも明治村ならではかも知れない。



明治村内で今年の自分の住所でもある森鴎外・夏目漱石住宅の縁側の写真。
この家で森鴎外は「文づかい」等を執筆し、夏目漱石は「我輩は猫である」を執筆した。
作中に書かれる家のモデルでもあり、書かれている猫の為のくぐり戸もあったりする。
明治探検隊のマスコット”ワガハイ君”の住所でもある。

撮り貯めしていた明治村の写真は以上かな?
探検隊の同士諸君にはありふれた光景で申し訳ない。
明治村に来た事が無い人には新鮮なものもあったと思いたいが。

なんのかんのとダラダラしてしまった明治探検隊Ⅶではあるが、泣いても笑っても明後日が最後!
まだ、コードⅤまで解いていない探検隊の同士諸君の健闘と目的達成を祈って日記を締める。
それでは、また。
  


Posted by しんじ  at 18:40Comments(0)探検隊

2012年07月14日

父者、五億ドルを持って帰るの巻

久々の日記更新。
とは言え、今回のネタは自分では無く、我が父者から。
突然ですが、我が父者が「俺、世界三大瀑布を制覇してくるから・・・」と言ってアフリカに旅立って行ったのが先月の末の出来事。
60半ばでマジで突然、旅立っていきやがりましたよ。
アフリカへ。

旅先で父者が撮った野生のキリン↓


ロケ地・アフリカ

その他にも象とかのもあったけど、テレビとかしか見られない様な野生の動物の写真がいっぱいありましたw
身内が撮ったとは思えない異世界っプリでしたwww

話を戻して、突然”世界三大瀑布”って言われて困ったし、何の事だか自分もイマイチ分からなかったので説明をば。
そもそも”瀑布”って言うのがデカイ滝を表す。
で、世界三大瀑布とは世界でデッカイ三つの滝を指し、具体的に上げるとナイアガラの滝・イグアスの滝・ヴィクトリアの滝らしい。
既に父者はナイアガラの滝とイグアスの滝を見に行っていて、最後のヴィクトリアの滝を見にアフリカへ旅立った。

で、先週の日曜日に帰って来たんだけど、その時に「五億ドル見せてやろうか」とまたもや訳が分からないことを言いだす。
アフリカでダイヤか石油かレア・アースを掘り当てたのか、もしくはあちらの大富豪を騙したのか?
しかしこの親父、過去にマジで一億円を見せてきた実績があるので侮れない。
内心、”そんなバカな”と思いつつ「またまたぁ、呆けるにはまだ早いって」と言うと「まだ、そんな歳じゃネェ!」と怒り出す始末。
これはいよいよ本物かと思い「だったら見せてくれよ」と言うとニヤリと笑い、おもむろに財布から海外の紙幣を取り出し目の前で広げる。
その写真がこちら↓

お分かりいただけるであろうか?
ゼロの数が多いぃぃぃぃ!
子供銀行券だって1000億万円で漢字を使ってゼロの数を少なくしているのもあるって言うのにマジでゼロが多い!!
数えて見るとマジで五億あるw
確かに五億ドルだけど正しくは五億”ジンバブエ”ドル。
ゼロの多さにビビッていたら更にもう一枚、一億ジンバブエドルを取り出す父者wwwwww

その写真がこちら↓


ジンバブエはハイパーインフレを起こし、ジンバブエドルは笑えない状況らしい。
ググって見ると既に発行されていないとか何とか。
ハイパーインフレになった流れを分かり易く説明してくれているサイトがあったからそちらから引用、正しくは引用の引用w
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2010/12/post-d2c9.html

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓ (後に駄目押しで本当に制裁が行われる)
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。

引用ここまで。
まぁ、偏った政治が引き起こした大惨事ですね。
父者の話によると、食用肉とされているイボイノシシが町中に闊歩していて必要な分しか獲らないので食べることには不自由していないって事ですが。
って、町にイノシシが居るってマジでジンバブエ、ワイルド過ぎるだろう(^_^;)
そんな町をツアーから外れて一人歩きする我が父者も日本人基準では結構、ワイルドではありますがw
”あの”ヨハネスブルグをこれまたツアーから離れて一人歩きしたと聞いたときはマジで肝を冷やしましたが・・・(-_-;)

その他にも色々話を聞いたけど、全部書くと長文になってしまうので個人的に一番インパクトがあった五億ドルの話をピックアップして見ました。
そんな”色々な話”をしている時にずーっと父者のそばから離れなかった実家の僕ちゃんの写真と父者が撮ったアフリカの夕日の写真を貼って日記を締めます。

二週間離れていて寂しかったらしい実家の僕ちゃん↓


マジでどこかのポストカードのようなアフリカの夕日の写真↓

ロケ地・アフリカ

それでは、良い連休を!
  


Posted by しんじ  at 07:53Comments(1)日記